掲示板TOPICS
メッセージ MESSAGE
世界に羽ばたく子供たちを育む
国際色溢れる羽田空港。 専用園庭や木のぬくもりと光溢れる環境で、子どもたちのグローバルな感覚を育んでまいります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

元気いっぱい
広くてゆとりのある空間と、安全な施設や設備、清潔さやぬくもりにもこだわった室内。
人と関わり、体を動かすことを実践でしっかり身につける方針も重なり、アンジュの子供たちは笑顔が絶えません。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
最寄り駅・バス停から近い
駐車場あり
ベビーカー置き場あり
エレベーターあり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
保育方針
担当制保育
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
施設形態・体制
定員30〜60名
土曜保育あり
日曜保育あり
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 羽田空港第一ターミナル3Fにある保育園
羽田空港第一ターミナル3Fにある園です。 滑走路が目の前に広がるグローバルな環境、木のぬくもり溢れる園内で、子どもたちの成長をサポートします。 空港関係者だけでなくどなたでもご利用可能な東京都認証保育所です。 羽田空港界隈だけでなく、横浜や千葉など様々な地域から通っている園児たちもたくさんいます。
保育理念・方針 POLICY

基本理念 十分に愛情・養護の行き届いた環境の下に、情緒の安定を図り、子どもの豊かに伸びていく可能性を最大限引き出せるようにする。 健康・安全など生活に必要な基本的な生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。 人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感を育てる。 食育を実践し、食物を大事にする心や望ましい食習慣を育てる。 国際感覚を身につけ、マナー教育を実践する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園の日
5月
子どもの日の集い 保護者会、春の遠足
7月
プール開き、七夕の集い、夏祭り
9月
引渡訓練、プール閉じ
10月
運動会、秋の遠足
11月
保育参観、個人面談
12月
生活発表会、クリスマス会
1月
新年子ども会
2月
節分、保護者会
3月
ひなまつり、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 羽田空港アンジュ保育園
- 施設形態
- 認証・認定保育園
- 住所
- 〒144-0041東京都大田区羽田空港3-3-2
- アクセス
- 京急空港線羽田空港第1・第2ターミナル(京急)駅から徒歩で5分東京モノレール羽田空港線羽田空港第1ターミナル(東京モノレール・JAL利用)駅から徒歩で5分
- 設立年
- 2005年
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 7:00~20:00 日曜・祝日 9:00~18:00
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 50 5 12 9 7 7 10 - 在園児 39 1 9 7 6 6 10 - 職員 16 1 2 2 1 1 1 8 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10 0 2 3 1 4
- 利用料金
保育料 ■東京都在住の方 0歳児〜3歳児未満 1ヶ月のご利用時間180時間の場合 65000円 1ヶ月のご利用時間220時間の場合 80000円 3歳児以上 1ヶ月のご利用時間180時間の場合 63000円 1ヶ月のご利用時間220時間の場合 77000円 ■都外在住の方 0歳児〜3歳児未満 1ヶ月のご利用時間180時間の場合 97000円 1ヶ月のご利用時間220時間の場合 118000円 3歳児以上 1ヶ月のご利用時間180時間の場合 94000円 1ヶ月のご利用時間220時間の場合 115000円
一時保育料 現在、休止しております。
その他 入園料20000円
- 園長
- 小関 千鶴
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0357567311
- メール
- haneda-angehoikuen@room.ocn.ne.jp