メッセージ MESSAGE
すべては、子ども達の未来のために
安心で安全な施設、子どもの気持ちに寄り添う職員達、食べること生きることの楽しさを感じさせる食事など、 これらすべてが環境です。子どもは環境を通して成長していきます。 その中で、遊びや学びが自発的に生まれ豊かに生きる力が育まれていく。 子ども達のそんな一瞬、そんな毎日を創っていきたいと考えます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
日々の保育の中で、自然に「食べる」ことを楽しむ様々な遊びや体験を取り入れます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
 SIDS対策 SIDS対策- お子様の安全な睡眠環境を整えるため、グローバルキッズでは乳児は清潔な布団、幼児はコット(簡易ベッド)を使用しています。また、SIDS(乳幼児突然死症候群)の対策として、お子様がうつぶせ寝とならないように職員が見守り、呼吸や顔色のチェックを行います。乳児においては5分ごとにチェックを行います。 
 感染症対策 感染症対策- 感染症を最小限に抑えるための日々の清掃はもちろん、看護師が中心となって専門知識を生かした感染症予防のほか、感染症の流行に備えて情報共有や対策など、お子様の健康を守る取り組みを行っています。 保育室内は季節にあわせて適切な室温、湿度約60%に保つように冷暖房器や加湿器を使用しております。さらに、床・棚・窓・テラスの清掃、水回りの清掃、ドアノブや手すり、照明スイッチなどの消毒を行います。 
 転倒転落防止 転倒転落防止- 階段には、転倒転落を予防するため子ども用の手すりや滑り止めを設置しています。また、お子様が階段を上り下りする際は、必ず手すりをもつなどの指導を行っています。 
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 豊かに生きる 力を育てる 【保育方針】 ①様々な「スキ」を見つける保育 ②良いこと悪いことを区別できる保育 ③子どもと大人のかけ橋になる保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式 
- 5月 - 春の健康診断、子どもの日 
- 6月 - 虫歯予防 
- 7月 - プール開き、七夕・夏祭り 
- 8月 - プール閉い 
- 9月 - 敬老の日、引渡し訓練 
- 10月 - 運動会 
- 11月 - 秋の健康診断 
- 12月 - クリスマス会 
- 1月 - 新年子ども会 
- 2月 - 節分 
- 3月 - ひなまつり、進級の会、卒園の会 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- グローバルキッズ六郷保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒144-0055東京都大田区仲六郷4-34-21
- アクセス
- 京急本線六郷土手駅から徒歩で8分京急大師線港町駅から徒歩で21分京急本線,京急大師線京急川崎駅から徒歩で27分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 利用料金
- 保育料 - 毎月の保育料につきましては、大田区役所にお問合わせください - 延長保育料 - 【月極料金】 (0歳児クラス)7500円/1時間 (1歳児以上クラス)5000円/1時間 ※夕食代 4000円(月額) ※18:30以降に補食が提供されます 【スポット料金】 (18:31~20:00)100円/10分 (20:01~20:30)300円/10分 補食代1食 200円、夕食代1食 300円 ※18:30以降に補食が提供されます 
- 電話
- 0364245663
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。








