保育の特徴 NURTURE FEATURE

キリスト教の精神
キリスト教の精神に基づき、豊かな心・他人に対する優しさや思いやりを育てます。園生活の中では、食前の祈りをささげたり、賛美歌を歌ったり、聖書の話にふれる礼拝の時間などがあります。

音楽指導
例えば、違った種類の音楽を聴き、その内容を考え、イメージを動きに移すリトミック。子どもにとって楽しい音楽あそびです。集中力や思考力、反射反応力、直観力が養われていきます。

食育
菜園をお借りしてじゃがいもを育てたり、園庭でトマトやナス・ピーマン・落花生を育てたり、食べ物がどのようにして作られ、収穫の喜びを知ることで食べ物の大切さを知っていってほしいと考えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
保育理念・方針 POLICY
キリスト教の精神に基づき、豊かな心・他人に対する優しさや思いやりの心を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式 
- 5月 - バス旅行(345歳児)、 012歳クラスの懇談会 
- 6月 - 345歳児クラスの保育参観懇談会、 花の日集会、 年長の施設訪問 
- 7月 - プール開き、 年長児のお泊まり保育 
- 8月 - 夕涼み会 
- 9月 - 人形劇観賞会 
- 10月 - 運動会、 年長の太平山ハイキング 
- 11月 - 感謝祭、 いも煮会 
- 12月 - 年長のクッキー作り、クリスマス会 
- 1月 - 餅つき交流会、年長の社会科見学 
- 2月 - 豆まき集会、 01234歳児進級説明会、年長の小学校見学、 5歳児懇談会 
- 3月 - お別れ遠足、 卒園式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 聖ルカ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒374-0066群馬県館林市大街道3-5-1
- アクセス
- 東武伊勢崎線(東武動物公園-伊勢崎),東武佐野線,東武小泉線(館林-西小泉)館林駅から徒歩で18分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数保育士/ 
 幼稚園教諭保育従事者/ 
 保育補助栄養士/ 
 管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
 その他21 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~44000円/月(世帯年収により変動します) - その他 - 月額絵本代440円。月額保護者会費600円 
- 電話
- 0276721076
- メール
- info@seiruka-hoikuen.net
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









