メッセージ MESSAGE
個を大切に、丁寧な保育を。
私たち第三あおば草津保育園は、子ども達はもちろん、保護者の方々や保育士など、みんなの「楽しい!」を模索しています。 小規模の特性を大いに生かし、手厚い保育、丁寧な保育を行っています。
職員紹介 STAFF
杉江仁子
施設長
全職員で安心安全な保育に努め子ども達からたくさんのパワーをもらっています。 一人ひとりの育ちを大切にしながら保護者の方とともに子ども達の成長の喜びを感じさせていただいています。阿部友理
主任保育士
子どもたちにとって長い時間を過ごす園生活が、楽しく、また落ち着くことができるように、私たちにできる配慮を常に考えています。 大切なお子さまを中心に、保護者の方々と手を取りあって、育ちを見守らせて頂きたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。岸田みなみ
保育士
子ども達の笑顔と成長を保護者様と一緒に見守れることが嬉しく、毎日やりがいを感じています。 一人ひとりの気持ちに丁寧に寄り添いながら、安心して楽しく過ごせる環境づくりを心がけていきたいと思っています。小谷澄子
保育士
子ども達と関わる中で、たくさんの成長に触れ、日々驚きがあります。 子ども達と目線を共に、一緒に楽しんでいきたいと思っています。
杉江仁子
施設長
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育を大切に。
「食べる事って楽しいね。嬉しいね。」と、子ども達が感じられる取り組みをしています。プランターで野菜を育てたり、本物の食材を触ったり匂ったり。皮むきのお手伝いをする事もあります。給食は一人ひとりランチョンマットを敷き、陶器の器、適した食具(スプーン・フォーク)を使って食べます。

安全なお昼寝。
保育士の目視とモニターを使用したダブルチェックを行っています。顔色、呼吸のチェック、うつぶせ寝予防に留意しながら、子ども達のお昼寝環境を整えています。
敷布団は、園で準備しています。保護者の方から荷物の軽減になるとのお声を頂いています。

地域とのつながり。
園に園庭はありません。しかし、近くに大小様々な公園があり、散歩車に乗って出かけます。道中で出会う地域の方々との交流もあります。
公園では、ボール遊びやかけっこをして体を十分に動かします。自然物(虫や木の実など)との触れ合いも大事にしています。
地域の方々と触れ合える機会作りにも積極的に取り組んでいます。草津警察署のおまわりさんにも来園して頂きました!

合同造形展
年に一度、造形展を開催しています。「遊び」を通して取り組んできた造形活動の跡形を展示します。
子ども達・保護者の方々・保育士、みんなが一緒に鑑賞し、子ども達の素晴らしい作品から、子ども達自身の存在や成長の喜びを共有します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
保育理念・方針 POLICY
○保育理念 ・子どもの最善の利益を優先し、子ども一人ひとりに愛情をもって関わり、子どもの生命・人格・個性を尊重した保育を実践します。 ・「子どもは社会の宝もの」という考えのもと、保護者と共感しながら子ども一人ひとりの健やかな育ちをお手伝いします。 ○保育方針 ・1人ひとりの子どもの家庭環境に配慮し、個性や発達を理解し、心身の状態に応じた丁寧な保育をします。 ・安心安全な生活ができる環境づくりに努め、子どもがのびのびと自己を発揮できる保育をします。 ・保護者、地域とのつながりを大切にし、子育て悩みを相談できる信頼関係を築きます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
合同入園式
5月
内科健診、 尿検査
6月
親子ふれあい遊び・給食試食会、 歯科検診
7月
七夕
8月
夏まつり
9月
保護者面談
10月
お芋ほり、 ハロウィン
11月
内科健診、 親子戸外遊び
12月
クリスマス会
1月
お正月遊び、 合同造形展
2月
節分
3月
卒園を祝う会
その他
体操教室、おはなし会、リトミック、身体測定が毎月1回あります。 様々な災害を想定した、避難訓練も毎月行っています。 上記の他にも、こどもの日やひなまつりなど行事を大切にしています。 行事にまつわるうたをうたったり、絵本の読み聞かせ、製作活動をして楽しんでいます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 第三あおば草津保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒525-0032滋賀県草津市大路3-1-31
- アクセス
- JR琵琶湖線草津(滋賀県)駅から徒歩で10分
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 - 備考:
祝日と年末年始の12月29日から1月3日までお休みとなります。
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 3 8 8 - 在園児 17 1 7 9 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 1 1 2 1 1
- 園長
- 杉江 仁子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0775990512
- メール
- 3rdaoba932@gmail.com
- 法人名
- 有限会社ボンサンス
- 備考
土曜日の保育は、第二あおば南草津保育園にて、あおば南草津保育園・第二あおば南草津保育園との合同保育となります。
よくある質問
第三あおば草津保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
第三あおば草津保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
第三あおば草津保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
第三あおば草津保育園を運営している有限会社ボンサンスの施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、滋賀県草津市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、第三あおば草津保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
第三あおば草津保育園の姉妹園
第三あおば草津保育園を運営する有限会社ボンサンスの運営施設一覧(全2施設)