メッセージ MESSAGE
自己肯定感を育む 心の保育
「子育ては、保護者との共同事業」どんな親にも「孤独感」を抱かせない。 家庭との協力関係を築き、家庭での子育て支援するとともに子育て方法や方針等を変革していく。 日々の交流や発行物を通して園の子育てを理解してもらう。親としての力を引き出してあげる。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
私たちは、キリスト教保育理念を基礎として、一人ひとりの心を育む「心の保育」に重きを置いた保育をおこないます。 私たちは、一人ひとりの子どもが、子ども時代を、子どもとして過ごせる主体性を尊重した保育の場を提供します。 私たちは、子どもたちが未来への希望と期待をもってすこやかに成長できるように、保護者や地域社会と力を合わせ、子育ち支援を行います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式イースター行事、保護者会総会クラス懇談会
5月
開園記念日春のピクニック
6月
個人面談歯科内科検診、東部地区交流会バス遠足
7月
お泊り保育プールあそび
8月
お里帰り保育プールあそび、どろんこあそび
9月
運動会さつま芋掘り
10月
おいもパーティーピクニック、幼老親睦会、東部地区サッカー交流会
11月
個人面談内科検診、こども祝福式&こひつじランド
12月
クリスマス助け合い、クリスマス会クッキング
1月
お正月おもちつき会
2月
小学校体験入学おとまり保育
3月
AAC発表会見学会、卒園式
その他
月~金:チャペル(礼拝)、3歳から週1回AAC(水泳教室)、毎月:お誕生会避難訓練ちょっぴり運動、交通安全教室(年3回)、仲良し(バイキング)給食などがあります。、
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 社会福祉法人こひつじ会 こひつじ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒010-0041秋田県秋田市広面字近藤堰添46-4
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 72 12 12 12 12 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27
- 利用料金
保育料 0円~52000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 A、回数払い希望者 300円×利用日数 B、月決払い希望者 3000円 ※申し込みの際はAかBどちらかを選んでいただいてます。
一時保育料 保育料1日 0歳児/2200円(食事おやつ代含む) 1・2歳児/1800円( 〃 ) 3才以上児/1500円( 〃 ) ※短時間利用等で昼食をとらない場合は270円減額になります。 ※秋田市発行の「子育てサポートクーポン券」も使用できます。
その他 給食代5500円(主食1000副食4500)おやつ含む、プール利用代(園外活動・AAC)
- 電話
- 0188351227
- メール
- kohituji@if-n.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。