メッセージ MESSAGE
子どもたちの「生きる力・心の育ち」を大切に
「愛・夢・未来を創造する広場」今、友達は未来に安心と安らぎのある福祉社会を、 全ての人々と共に作るという課題に向き合っています。 私達は人や自然を愛し、愛情豊かに子どもを育て、夢を育み、 地域社会の人々と希望ある未来を創りだしていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
理念 「愛・夢・未来を創造する広場」 方針 ・子どもの人権や主体性を尊重した質の高い保育を展開し、子どもの生きる力を育てます。 ・地域社会の子育て支援の拠点として、さまざまな機関、組織による連携・協調において保育園の役割を果たします。 ・積み上げた保育のノウハウを活かし、子育てに関する情報の提供に努め、保護者の就労を積極的に支援し、多様なニーズに応える取り組みを展開します。 ・保育園の安全対策の徹底を図り、利用者の安心を確保します。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 昭和郷第二保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒196-0022東京都昭島市中神町1260
- 周辺環境
・緑豊かな自然が残る昭和記念公園をはじめとした、公園が点在し、散歩や季節の自然物に触れる機会も設ける事が出来る。 ・園施設の敷地内には高齢者施設があり、敬老会などの世代間交流を行う。 ・近隣小学校にも近く、就学前には交流会を行い、就学準備の機会を行う。
- アクセス
- JR青梅線 東中神駅から7分
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00土曜 7:00~19:00
延長保育について
午後: 18:01~19:00
備考: 延長保育料あり
- 通園時の持ち物
幼児:通園バック・汚れ物手提げ袋(ナイロン製)・ハンカチ(3歳後期~)など 乳児:汚れ物手提げ袋・着替え一式 (0歳児のみ:おしぼり・エプロン)
- 受け入れ年齢
- 0歳児
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 196 21 33 35 35 36 36 - 空き人数 1 1 0 0 0 0 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他54 8 1 0 1 7
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 639 247 220 77 38 32 25 申込数 2287 555 998 493 196 39 6 入所決定数 575 195 231 88 43 14 4 対象年月: 2025-04
備考: 申込数は、第6希望までの合計人数になります。
- 利用料金
- 金額 ¥7,900
延長保育料(スポット利用・月極利用)給食費(副食費)
- 保育の特色
- 子ども達の「生きる力・心の育ち」を大切にする保育を行っています。大規模な保育園ですが、一人ひとりの子どもの育ちを大切にしながら保育をしています。乳児クラスは少人数クラスを編成し個別の関わりを大切にし、幼児クラスは縦割り保育を行い、子どもの育ち合いを大切に保育しています。保育園での様々な実体験を通して、子どもたちがたくさんのことを学び、培い、成長していける保育を行っています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
【理念】 愛・夢・未来を創造する広場 【方針】 ① 子どもの人権や主体性を大切にした保育を展開し、社会の中で自分らしく幸せに生きる力を育みます。 ② 保育園に関わる全ての人の安全と安心を基本とし、子ども達の可能性と未来を広げられる環境づくりに努めます。 ③ 様々な機関、組織との連携・協働を進め、地域社会の子育て支援の拠点としての保育所の役割を果たします。 ③ 子育てに関する情報提供に努め、各地域の多様なニーズに応える取り組みを展開します。 【目指す保育】 ①子どもの持っている自ら育つ力を引き出し、伸ばす保育 ②子ども一人一人の気持ちに寄り添った応答的保育 ③子どもの興味関心に合わせ、様々な実体験を通した心を動かす保育
教育・保育の内容等:運動遊び・アート・リトミック・楽器・お茶を取り入れています。行事や日常の中では子ども主体を基本とし、子どもたちのやりたいことや好きなこと、楽しいことを、保育士が成長や発達に合わせて環境を準備し実体験を多く取り入れながら保育を組み立てています。その中で非認知能力を育てることを大切にしています。 食育では日常や行事の中で子どもたちが実際に育てたり、触れたり、調理したり、食べたりしながら食に興味を持ったり、命につなげたりしています。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭と代替園庭代替園庭名: にほにこ😊広場
- 電話
- 0425415983
- 令和7年4月保育施設入所申込み人数や入所最低点の一覧
- https://www.city.akishima.lg.jp/s058/010/010/010/20250325163814.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の24時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。