施設の方はこちら
  • みんなのみらいをつくる保育園東雲(イメージ写真)
    認可保育園 / 東京都江東区

    みんなのみらいをつくる保育園東雲

    電話で問い合わせるphone0363807421
    • location_on

      東京都江東区東雲2-1-22キャッスルビル東雲2階・3階 地図keyboard_double_arrow_down

    • schedule
      平日 7:15~18:15 土曜 7:15~18:15
    • child_care

      生後57日以上から就学前まで

    園庭あり
    リトミック
    体操
    英語教育
    連絡アプリ

    最終更新日: 2025年7月17日

    最終更新日: 2025年7月17日

    メッセージ MESSAGE

    子どもの「やりたい」を 引き出す保育園

    辰巳の森や有明にも近い緑豊かな環境・広々とした環境にある、みんなが自分らしくいられる保育園です。 毎日散歩に出かける園児、製作活動に夢中な園児が生活する場です。 楽しく食べること、安心して眠ることができる自然体の子どもたち。 大人も子どもも保育園の参加者の一人として生き生きと活動しています。

    保育の特徴 NURTURE FEATURE

    少人数のあたたかな保育(イメージ写真)

    少人数のあたたかな保育

    ひとりひとりみんな違う子どもたち。そんな子どもたちの小さな変化や個性と向き合えるように、少人数(スモールユニット)にこだわり、あたたかな保育を目指しています。子どもたちの小さな変化にも気づいてあげられます。

    食育(イメージ写真)

    食育

    食べることは生きることの基本です。そのため、まずは「楽しく食べること」が大切だと考えています。

    季節の食材に触れること、料理を作る人と関わることなどを通して、食への関心を高める活動も行います。

    インクルーシブ保育(イメージ写真)

    インクルーシブ保育

    多くの友だちとの遊びを通して、相手を思いやる心・多様性を受け止める心を育みます。フローレンスの障害児保育を利用している子どもたちとの交流も積極的に行っています。

    サークルタイム 、 ピースフルスクール・ プログラム(イメージ写真)

    サークルタイム 、 ピースフルスクール・ プログラム

    「今日は何して遊ぶ?」「これが好きなんだ」みんなで輪になって話をします。決めるのは、先生(保育者)ではなく、自分たち。誰かの好きは、誰かの苦手かもしれない。そんなことを話しながら、相手を知り、思いやりの心も芽生えていくことでしょう。(対象年齢:3~5歳)

    幼児期には「ピースフルスクール・プログラム」「感情カード」を取り入れています。

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり
    自転車駐輪場あり

    施設運営

    アレルギー対応食あり
    障がい児受け入れ

    施設形態・体制

    定員30〜60名
    延長保育あり

    保育理念・方針 POLICY

    保育理念(私たちがしたいこと) みんなの未来をつくることに自ら参加し、貢献し、そして楽しむ心を育みます。

    施設の概要 OVERVIEW

    みんなのみらいをつくる保育園東雲の施設イメージ
    施設名
    みんなのみらいをつくる保育園東雲
    施設形態
    認可保育園
    住所
    〒135-0062
    東京都江東区東雲2-1-22キャッスルビル東雲2階・3階
    周辺環境
    みんなのみらいをつくる保育園東雲は、有明・豊洲・辰巳の真ん中に位置し、近隣には緑道公園や運河など臨海部の自然を思う存分楽しめる環境があり、少し歩くと日本科学未来館、ガスの科学館など学びが得られる施設も充実しています。
    天気のよい日はお散歩に行き、地域の公園や児童館などに出かけています。また、園の近くのお店の方、ご近所の方など、地域の方々と交流する機会も大切にしています。
    アクセス
    東京臨海高速鉄道りんかい線 東雲駅 / 東京メトロ有楽町線 辰巳駅から東雲駅から徒歩7分 / 辰巳駅から徒歩15分
    都バス 深川車庫前から徒歩2分
    開所時間
    平日 7:15~18:15
    土曜 7:15~18:15

    延長保育について

    午後: 18:16~20:15

    備考: 18:16から20:15までが延長保育となります。(18:15から19:15の1時間延長/18:15から20:15の2時間延長があります)

    通園時の持ち物
    <毎日必要なもの>
    ・お着替えセット (0~2歳)2~3組、(3~5歳)1組
    ・洗濯物用袋(ビニール袋等) 1~2枚
    ・水筒(幼児)
    ・靴下(毎日履いてくる分の他に、1足ストック用もご用意ください)
    
    <一週間、保育園に置いておくもの>
    ・靴 (お散歩用)
    ※お散歩用の靴が無い場合は、登園時に履いてきた靴で対応します
    ・バスタオル2枚
    ※1枚はシーツとして、もう1枚は上掛けとして使います
    ※1枚は四隅に平ゴムを付けるか、市販のゴム付きのシーツでも結構です
    ※3歳児以上でお昼寝の必要がない園児は不要です
    ・おねしょマット (必要な方)
    受け入れ年齢
    生後57日以上から就学前まで
    定員・在園児・職員
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
    定員50566111111-
    空き人数9001035-

    クラス空き人数の対象年月: 2025-08

    0~2歳クラス空き人数:

    備考:

    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師看護師家庭的保育者/
    家庭的保育補助者
    事務/
    その他
    160
    前年実績
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
    入所可能(募集)数517210421674569548665674
    申込数364896517854493556826
    入所決定数292379514323532705122

    対象年月: 2025-04

    備考: 令和7年4月一次募集利用調整結果

    利用料金
    園おむつ使用の場合2000円
    衛生費(ペーパータオル、ビニール袋等)400円
    
    延長保育料(月極)
    ※利用こどもが居住する市町村が定める利用者負担
    3歳未満児	0~8500円
    3歳児	0~2600円
    4歳児以上	0~2100円
    延長保育料(スポット)
    1時間400円
    延長保育時の夕食(希望者)	
    1食400円
    保育の特色
    シチズンシップ保育/サークルタイム/ピースフルスクールプログラム/感情カード わたしたちは、みんなを思いやりながら自分たちの未来を変えていける力を育むために、共感性・内発性・創造性を伸ばしていく保育を「シチズンシップ保育」と呼んでいます。これからの未来には、いろいろな考えを持った人との関わり、今はまだない新しい仕事など、誰も経験をしたことのない世界が待っています。そんな変化の激しい世界の中でも、みんなのことを考えながら自分たちの未来をつくっていける力。 わたしたちは、シチズンシップ保育を通して、その力の土台を育みたいと考えています。 毎朝「感情カード」を選ぶことで、自分に感情があるように、お友達にも感情がある。それは、他者と自分は違い、別々の感情を持っていることを知り、理解していきます。 輪になって対話を行う「サークルタイム」では、自分の意見と友だちの意見が違ったときに、どうしたら良いかを自分たちで考えます。 また、4・5歳児はオランダ発祥の「ピースフルスクールプログラム(PSP)」を通して、大人の力を借りることなく、自分たちで課題を解決する力を身につけることをめざします。 さまざまな経験を通して心もからだも大きくなっていくこどもたち。 「みんつく東雲」は、みんなが自分らしくいられる保育園であるために、こどもも大人もみんなが参加者となってつくる保育園です。
    保育理念・方針
    運営方法:
    【保育理念(わたしたちがしたいこと)】
    みんなの未来をつくることに自ら参加し、貢献し、そして楽しむ心を育みます。 
    
    フローレンスで保育に関わるすべてのスタッフが大切にしている約束、心がけている姿勢を「フローレンス保育クレド」と呼んでいます。わたしたちが大事にしている価値観です。
    
    【保育クレド】
    ◆保護者のみなさんへ
    保護者をお客様ではなくクルー(共に船をこぐ乗組員)と考えます。
    ◆こどもたちへ
    こどもたちの自己肯定感を育むことに全力を尽くします。
    ◆保育者として
    常に最高の保育に向かって学び続けるプロです。
    ◆保育チームとして
    こどもを育む最高のチームです。
    
    1階には同じフローレンスが運営する「障害児保育園ヘレン東雲」があり、障害児保育を利用している子どもたちとの交流も積極的に行っています。
    【インクルーシブ保育方針】
    「おうち保育園/みんなのみらいをつくる保育園」の保育を一緒に"知る"
    経験を通して、人としてのつながりが生まれ、心寄せあい、生きあう。
    教育・保育の内容等:
    園名には、「”みんなのみらいをつくる人”に育ってほしい」という願いがこめらています。ひとりひとりと向き合いながら自己肯定感を育み、「やりたい!」を引き出す保育を行います。
    
    わたしたちは、保育目標に「共感性」「内発性」「創造性」を掲げています。
    「共感性」自分の気持ちを大切にし他者の気持ちも大切にするこども
    「内発性」自らの内なる声を聴き主体的に動くこども
    「創造性」自由に考え創造するこども
    
    保育園での生活の中で、自分の気持ちや他人の気持ちを知り、大切にすること。こどもたちの「やってみたい」を、1つ1つこどもたちと考えながら実現していくこと。その積み重ねが大切だと考えています。
    みんつく東雲の大切にする「シチズンシップ保育」はこどもたちひとりひとりの気持ちや意見を大切にし、こどもたちの「やってみたい」を応援する保育です。
    園庭
    園庭の状況: 代替園庭
    代替園庭名: 東雲公園/東雲ニ丁目公園
    電話
    0363807421
    webサイト
    https://mirai.florence.or.jp/minnanomirai/shinonome/
    関連ページ(SNS)のURL
    https://www.instagram.com/florence.hoikuen.mirai?igsh=dWJnNmNhOHRvZDQ1
    備考
    延長保育は夕食や補食の提供あり
    令和7年4月入園 一次利用調整結果(ボーダー表)(PDF:0.7MB)
    https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/r7_4_1border.pdf
    保育施設空き状況
    入園に関する情報
    ※施設所在の自治体より提供

    入園関連情報

    見学予約にあたっての
    園からの連絡事項
    みんなのみらいをつくる保育園東雲(みんつく東雲)のページをご覧いただきありがとうございます!園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。予約が承認されない等ございましたら、お手数ですが、園に直接お電話いただけますと幸いです。
    見学予約キャンセル受付期限
    見学予約日時の24時間前まで

    施設情報の引用元について open_in_new

    掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

    よくある質問

    ホイシルの利用はすべて無料ですか?

    施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

    希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

    ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
    こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

    近隣の保育施設

    障害児保育園ヘレン東雲
    児童発達支援 / 東京都江東区
    公益財団法人 東京YMCA YMCAオリーブ保育園
    認可保育園 / 東京都江東区
    株式会社 ネス・コーポレーション ナーサリールームベリーベアー東雲
    認可保育園 / 東京都江東区
    江東区東雲保育園
    認可保育園 / 東京都江東区
    しののめモンテッソーリ子どもの家
    verified公式
    認可外保育園 / 東京都江東区

    見学予約OK

    しののめモンテッソーリ子どもの家
    認可外保育園 / 東京都江東区
    江東区東雲第二保育園
    認可保育園 / 東京都江東区
    ひばり幼稚園
    幼稚園 / 東京都江東区
    おうち保育園しののめ
    小規模保育所 / 東京都江東区
    公益財団法人 東京YMCA YMCAキャナルコート保育園
    認可保育園 / 東京都江東区

    似た条件の保育施設を探す

    掲載施設数
    No.1
    ネット受付施設数
    No.1
    2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構