メッセージ MESSAGE
すべてはそこに暮らす子どもたちのために
徒歩10分のところには、系列園や介護施設のソラストときわ台があり、年間を通じて介護施設のご利用者様との多世代交流や系列園の子どもたちとの異年齢交流を深めています。子どもたちも職員もみんな笑顔いっぱいで過ごせるような保育園を目指しています!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

心と身体を育てる給食
食べる楽しさ・食への関心を持ってもらうよう旬の食材の使用・行事食や郷土料理など幅広い献立で給食を提供しています。離乳食は保護者と密に連携をとり、個々の成長に合わせ調理しています。また園で飲むミルクも家庭と同じ種類を用意いたします。

園内で英語にも触れる
2歳児以上の子どもたちは、楽しみながら英語に触れる時間を持ちます。カードや絵本を使って生活の身近な表現を学ぶほか、英語の歌や四季折々のイベントを通して英語圏の文化を学びます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 木のぬくもりの温かな施設
保育園は、大切なお子さまが長時間を過ごす場所です。床や壁をウッド調の温かなインテリアにし、開放的で清潔な施設環境とくつろげる空間を実現しています。換気や採光、衛生面、安全面にも細心の注意を心がけています。
- セキュリティカメラで事故防止対策
事故防止に向けた取り組みとしてセキュリティカメラを導入しています。安心・安全を確保するとともに、万が一のケガや事故が発生した場合に、原因を振り返ることができ、再発防止に向けた改善策につながります。
- 午睡センサーによる午睡の見守り強化
園では0歳児クラスを対象に『ルクミー午睡センサー』を導入しています。『人の目』と『ITの目』の両方で、睡眠中のお子さまを見守っています。 https //lookmee.jp/gosui/
保育理念・方針 POLICY
保育理念 すべてはそこに暮らす子どもたちのために 保育方針 1. 子どもたち一人ひとりの成長を見守ります 一人ひとりに深い愛情を注ぐ「もう一つの我が家」を目指し、すべての子どもたちが安心できる環境で、いきいきと楽しく活動できる保育運営を考え、実践いたします。 2. 安全を第一に、保育の質向上に努めます。 子どもたちの成長のために、全スタッフの資質向上に取り組みます。小児MFAプログラム※をはじめとして、年間を通じて研修を実施し、スタッフ同士が互いに学びあい、高め合う組織をつくります。 3. 地域に愛される施設になります。 地域の子育て環境を支える拠点として、明るく親しみやすい施設づくりを目指します。また育児相談会、育児講座、一時保育等を実施し、保護者の育児パートナーとして、地域に貢献いたします。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ソラスト前野町保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒174-0063東京都板橋区前野町二丁目1番20号エステート前野町20号棟
- 周辺環境
閑静な住宅街
- アクセス
- ときわ台から8分富士見台小学校から2分
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30
延長保育について
午前: 07:00~07:30
午後: 18:30~20:30
備考: 補食あり
- 通園時の持ち物
その日の着替えとエプロン等、午睡用のバスタオル1枚(週に1回持ち帰り)
- 受け入れ年齢
- 57日目~
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 61 4 10 11 12 12 12 - 空き人数 2 0 0 0 0 1 1 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数: 0
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他17 3
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3372 1066 1123 338 406 223 216 申込数 2435 783 1171 204 255 20 2 入所決定数 2033 668 937 175 235 17 1 対象年月: 2024-04
備考: 令和6年度4月1次の申込みに関する実績。 転園希望者を除く。 入所可能数については、0~2歳のクラスの区別がない在宅家庭福祉員・ベビールームを除く。
- 利用料金
- 金額 ¥0
・外遊び用帽子 入園時 985円 ・傷害保険(スポーツ共済) 年額 210円 ・延長保育料 7:00~7:30 月額2,000円 スポット200円 18:30~19:30 月額4,000円 スポット400円 18:30~20:30 月額8,000円 スポット800円 ・補食代 1回100円 (18:30以降のご利用及びご希望の場合)
- 保育の特色
- 「やってみたい!」「自分でできた!」が循環するような保育内容を立案し実施しています。季節の中での行事等は、食育の場面とも連動して、子どもたちが主体的に取り組める展開を常に想定しています。夏祭り、運動会、生活発表会は保護者の皆様にご参加頂いています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
保育理念:すべてはそこに暮らす子どもたちのために 保育方針1.子どもたち一人ひとりの成長を見守ります 2.安全を第一に、保育の質向上に努めます 3.地域に愛される施設になります 保育目標 STEP 一歩一歩着実に、自分のペースで成長する子ども Smile Try Eat&sleep Play
教育・保育の内容等:英語と音楽の専門講師を定期的に招いて、低年齢の時から五感を育てるアプローチを保育に取り入れています。
- 電話
- 0359161921
- 4月入所(一次選考)の入所最低指数一覧
- https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/azukeru/ninka/1022874.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 見学予約枠以外の日程やお時間でご希望がある場合は、直接園にお問い合わせください。日程を調整させて頂きます。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の24時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。