メッセージ MESSAGE
子どもたちが自分で考え、行動する力を身につける保育
日本の保育所保育指針とともにニュージーランドの保育指針を取り入れた保育を行う
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
「子どもたちに生き抜く力を」
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- パイオニアキッズ西野川園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒201-0001東京都狛江市狛江市西野川2-4-15
- 周辺環境
散歩先は野川、多摩川、近隣ののびのび公園などです。また、狛江駅付近の狛江弁財天池特別緑地保全地区の開放日に利用させていただいています。小足立神社でのどんぐり拾いも行なったり、納涼会に参加しています。
- アクセス
- 狛江駅から22分御台橋から3分
- 開所時間
- 平日 7:00~18:00土曜 7:00~18:00
延長保育について
午後: 18:01~20:00
- 通園時の持ち物
幼児:①連絡帳②着替え・洗濯袋③水筒④歯ブラシ⑤各自散歩活動に必要な物⑥エプロン・三角巾・マスク⑦水着(夏季)⑧戸外用トレーナー(冬季)⑨日本てぬぐい(冬季)⑩リュック 乳児:①連絡帳②着替え・洗濯袋③水筒④歯ブラシ⑤おむつ(サブスク有)⑥パジャマ(午睡用)⑦戸外用トレーナー(冬季)⑧日本てぬぐい(冬季)⑨リュックやカバン *詳細は『入園のしおり(重要事項説明書)』P.18~19をご参照ください。 https://www.shiragumo.jp/pioneerkids/nishinogawa
- 受け入れ年齢
- 生後57日より
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 117 9 15 18 25 25 25 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他24 8
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 2062 168 340 388 383 388 395 申込数 2017 127 343 408 382 367 390 入所決定数 1967 126 324 385 379 365 388 対象年月: 2025-04
備考:
- 利用料金
①保育料(0~2歳児クラスのみ)市が定める金額 ②給食費(3~5歳児クラスのみ)1号認定月額7,800円(免除制度あり)2号認定4,800円(免除制度あり) ③延長保育料(免除制度あり) 1号認定 午前7時00分~午前8時49分 日額200円上限2000円 午後2時11分~午後6時日額600円上限6,000円 午後6時1分~午後8時日額2,000円上限10,000円 2号、3号標準時間認定 午後7時まで月額3,500円 日額700円 午後8時まで月額10,000円 日額2,000円 2号、3号短時間認定 午前8時30分~午後4時30分を超える時間帯を利用する場合10分100円(午後6時1分以降は標準時間認定の金額)
- 保育理念・方針
- 運営方法:
児童福祉法に基づいて乳児及び幼児の保育事業を行う
教育・保育の内容等:乳児においては、一斉活動ではなく個々の発達・生活のリズム・興味関心を元に過ごせる環境を整えています。部屋の使い方も、「寝室」「リビング」「ランチルーム」と分けて使うことで、個々の生活リズムにあわせた過ごし方をしています。 日中の活動は、子ども自身が様々な遊びや関わりを選択できるような遊びのコーナーを整えています。 幼児においては、3,4,5歳児の異年齢グループで野外探索を活動の中心に行っています。 子ども達は、自らの興味関心・疑問をもとに、サークル対話で活動計画をたてて活動を行います。 詳細は、下記の保育動画をご覧ください。 www.shiragumo.jp/pioneerkids
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0357619234
- メール
- pk.parents.voice@ezweb.ne.jp
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - ※このコメントは自動返信です。園見学会は1時間程度を予定しています。参加対象者はご両親及び未就学児の子どもとさせていただきます。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の16時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。