メッセージ MESSAGE
夢中であそび 心豊かで 食べることがだいすきほんむらのこ
子ども一人一人の最善の利益を大切にしながら健やかな成長を支えます。 保護者と子どもの成長を喜び合い共育ち共育てをしていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園庭であそぼう
地域の子どもたちと園の子ども達が広い園庭で一緒に遊びます。

子育て相談
保育園のベテラン職員が子育てに関する悩み・相談に応じます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然
近くに有栖川宮記念公園があり、閑静な住宅街が広がります。都心とは思えないような自然があり、散歩に出かけます。
- 国際色豊かな人々とふれあう機会にも恵まれています
六本木ヒルズ、麻布十番の商店街を抜け、坂の上にある保育園です。近くに有栖川宮記念公園、各国の大使館があります。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 子ども一人一人の最善の利益を大切にしながら健やかな成長を支えます 保護者と子どもの成長を喜び合い共育ち共育てをしていきます 保育方針 子ども達一人一人を大切にすべての職員が連携をしてあたたかい保育を行います 子ども達が興味や関心を広げながら主体的に遊べる環境作りをしていきます 保護者がかけがえのない子どもを安心して預けることができるように丁寧に連携を取りながら共に育ち、共に育てることを大切にしていきます 地域の中の保育園として子育て支援を充実させていきます 地域の方々や他施設との交流を通して子どもの豊かな育ちを支えます
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 本村保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒106-0047東京都港区南麻布四丁目6番7号
- 周辺環境
保育園周辺は大使館が多く国際色豊かな環境です。園舎の隣には四季折々の自然を楽しめる有栖川宮記念公園があります。
- アクセス
- 日比谷線広尾駅から10分都バス:元麻布2丁目 ちいバス:本村小学校入り口から元麻布2丁目5分 本村小学校入口2分
- 開所時間
- 平日 7:15~18:15土曜 7:15~18:15
延長保育について
午後: 18:16~20:15
- 通園時の持ち物
①食事用エプロン(必要に応じて) ②紙おむつ・お尻拭き(サブスク利用可) ③着替えセット(3組程度) ④洗濯物入れ袋(エコバック等) ⑤ビニール袋1束 ⑥通園リュック(幼児クラス) ⑦登園リュック(幼児) ⑧上履き・上履き入れ(幼児クラス) ⑨外靴(園用)・外靴入れ(ビニール袋可) ⑩お昼寝用バスタオル(夏期のみ) ⑪歯ブラシ(4・5歳クラス) 等
- 受け入れ年齢
- 0~5歳児
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 104 12 14 18 20 20 20 - 空き人数 2 0 0 0 0 2 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他30 1 1 12
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 2366 614 579 267 240 341 325 申込数 1419 513 572 167 118 33 16 入所決定数 1213 471 444 136 113 33 16 対象年月: 2025-04
備考:
- 保育の特色
- 季節の行事、誕生会、運動会や子ども会、遠足などがあります。その他にも運動プログラム、東京都すくわくプログラム、有栖川公園交流、地域の保幼小・図書館など公共施設との交流、遠足や運動会、その他季節の行事、緊急配信メール・保育支援システム・交通安全教室・防犯教室などがあります。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
*【保育理念】 ・子ども一人一人の最善の利益を大切にしながら健やかな成長を支えます。 ・保護者と子どもの成長を喜び合い共育ち共育てをしていきます。 【保育方針】 ・子ども達一人一人を大切にすべての職員が連携をしてあたたかい保育を行います。 ・子ども達が興味や関心を広げながら主体的に遊べる環境作りをしていきます。 ・保護者がかけがえのない子どもを安心して預けることができるように丁寧に連携をとりながら共に育ち、共に育てることを大切にしていきます。 ・地域の中の保育園として子育て支援を充実させていきます。 ・地域の方々や他施設との交流を通して子どもの豊かな育ちを支えます。
教育・保育の内容等:保育所保育指針や指導計画に基づいた保育の提供をします。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0334442385
- 令和7年4月入所1次利用調整における、内定発表時の入所者最低指数について
- https://www.city.minato.tokyo.jp/hoikusien/202504.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。キャンセル受付期限以降のキャンセルはお電話にて承ります。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の12時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。