メッセージ MESSAGE
こども一人一人と向き合い、気持ちを十分に受け止めこどもに優しくあたたかく接します。特に小さい間は、保育士との1対1の信頼関係を築くことを大切にします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

延長保育
延長保育があります。

障害児保育指定園
区立保育園の中で1番に障害児保育指定園となり子ども同士が自然にかかわっています。

たくさんの花を見ることが出来ます。
春には桜、杏の花や他にもたくさんの花を見ることが出来ます。

散歩先が豊富
1歳児は毎日少人数で遊歩道まで出かけご近所の方々と顔見知りになっています。2歳児、幼児クラス共に車道を通らず安心して善福寺川公園まで出かけています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園庭があります。
保育理念・方針 POLICY
こども一人一人を大切にし、こどもの心身の育ちを保障します。 こどもの成長の喜びを保護者と共有していきます。 地域に親しみやすい保育園を目指します。 よりよい保育をして行く為に、さまざまな観点から保育実践をし、保育の向上を目指します。 安全に配慮します。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 荻窪南保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒167-0051東京都杉並区荻窪1‐1‐6
- 周辺環境
農業公園や善福寺川緑地が近くにあります。
- アクセス
- 荻窪駅から25分関東バス「荻窪1丁目」から2分
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30
延長保育について
午後: 18:30~19:30
備考: 補食あり
- 通園時の持ち物
・着替え委一式 ・布団カバー ・汚れ物を入れる袋 など おむつはサブスクが利用できます。
- 受け入れ年齢
- 1歳以上~就学前まで
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 77 0 14 15 16 16 16 - 空き人数 10 0 0 2 4 4 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3812 1168 1427 269 236 332 380 申込数 3326 990 1673 269 293 65 36 入所決定数 2839 866 1405 225 257 56 30 対象年月: 2025-04
備考: 各歳児の「入所可能(募集)数」は令和6年10月15日に公表した「認可保育施設の募集予定人数(令和7年4月入所(1次))」の数値です。数値の公表以降に在園児童の退園があったことによる空き数は含まれていません。また、各歳児の「申込数」には、申込後に申込の取下げや内定を辞退された方、認可外保育施設への入所等された方等が含まれています。
- 保育の特色
- 4月 進級を祝う会(幼児) 6月 おまつりごっこ 10月 運動会(幼児) 12月 お楽しみ会 1月 新年こども会 2月 節分 3月 ひなまつり 卒園を祝う会(5歳児) お別れ遠足(5歳児)
- 保育理念・方針
- 運営方法:
【保育理念】 ・こども一人ひとりを大切に、こどもの心身の育ちを保障します。 ・こどもの成長の喜びを保護者と共有していきます。 ・地域に親しみやすい保育園を目指します。 ・よりより保育をしていいくために、様々な観点から保育実践をし、保育の向上を目指します。 ・安全に配慮します。 【保育方針】 ・こども一人ひとりと向き合い、気持ちを十分に受け止め、こどもに優しくあたたかく接します。 ・年齢に応じたいろいろな体験を通して、人や物と関わり豊かな心と体を育んでいきます。 ・静(室内でのあそび)と動(園庭、散歩あそび等)のあそびのどちらも大切にし、子どもが主体的にじっくりあそべる環境作りをこころがけていきます。・こども一人一人を大切に、こどもの心身の育ちを保障します。 ・障害児指定園として、一人一人のこどもと向き合い、気持ちを十分に受け止め温かく接します。 ・年齢に応じた様々な体験を通して、人や物と関わりながら豊かな心と体を育んでいきます。
教育・保育の内容等:・自分に自信が持て、相手を思いやることができるこども ・自分のことも、ともだちのこともすきになれるこども ・自分で考えて行動できるこども ・最後までやり遂げようとするこども
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0333989168
- 保育施設別指数一覧(令和7年4月入所の利用調整分(一次))(PDF:207KB)
- https://www.city.suginami.tokyo.jp/documents/1062/sisuuhyou.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。