メッセージ MESSAGE
個性を輝かせる子供たちに
保育園の主役は子ども達です。子ども同士の関わりの中の育ち合いを大切にし、常に子どもの視線に立ちかえり、個々の成長に沿って個性を大切にし、集団の中で上手に自分を出せる子どもに育てたいと願っています。 個性を輝かせる子ども達に!”
保育の特徴 NURTURE FEATURE

広い芝生の園庭を裸足で駆け回る子ども達
芝生の上で思い切り体を動かし活動することにより足裏に刺激を与え、脳を活性化できるといわれています。さらに、自由に足指が動くことは筋力アップ・土踏まずの形成・バランス感覚の向上にもつながるでしょう。
子どもを素足で生活させて、心と体の健康の増進を目指しています。

給食
乳幼児期の食事は将来にわたって、健康でいきいきした生活を送るための基本としての「食を営む力」の基礎を培う大切な時期です。
発達段階に応じて豊かな食の体験を積み重ねていくことにより食の大切さ、楽しく食べること、感謝の気持ちなどを知らせていきます。

事故防止
指挟み、薬品の誤飲等の事故防止のための設備・収納設計。
設備の安全点検、マニュアルに基づくお子様への誤投薬の防止。
災害・人災対策、避難訓練(毎月)、防災備蓄と備蓄品の定期点検
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- ECOへの取り組み
子どもたちのために地球環境を考え、わかりやすくECOへの取り組みを行っています。
- 不審者対策
SECOM機械警備、 不審者侵入訓練
- 緊急対応
AED(自動対外式除細動器)の設置
保育理念・方針 POLICY
理念:みんななかよくげんきいっぱい
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 新町東保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒198-0024東京都青梅市新町8‐5‐2
- アクセス
- 小作駅から20分平松から6分
- 開所時間
- 平日 7:00~19:30土曜 7:00~19:30
延長保育について
午後: 18:00~19:30
- 受け入れ年齢
- 57日目から
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 156 12 21 25 30 34 34 - 空き人数 2 0 0 0 0 2 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-09
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他36 12 2 2 1 4
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 794 269 205 114 110 62 34 申込数 398 142 166 32 40 10 8 入所決定数 379 140 154 32 38 8 7 対象年月: 2025-04
備考:
- 利用料金
延長保育料 延長保育時間18:00~19:30 10分につき100円。 月極料金あり。 副食費 3歳以上 副食費 月4,500円(市内在住の場合補助あり)
- 保育理念・方針
- 教育・保育の内容等:
「みんな仲良く元気いっぱい」の理念を基に乳児期の愛着形成を大切にし、自己肯定感を育む事を目指している。 食育に関してもバランスの良い食事を通して丈夫な身体と命をいただいているという感謝の心を育てます。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0428312363
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。