メッセージ MESSAGE
安全の確保、健康の保持、及び衛生の保持
子どもたちが1日の大半を過ごすことから、安全の確保、健康の保持、及び衛生の保持などについて細心の注意を払う。 保育制度、基準を基本に保育条件の整備、保育環境の充実を図る。 保護者と連絡を取り合いながら、子どもの成長を援助し、共に育てていく姿勢を持つ。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

散歩・戸外遊び
健康な身体づくりと自然との触れ合い、実体験から学ぶことを大切にする。

様々な表現活動
うた・絵本・リズム遊び・制作など、表現する楽しさを知り、豊かな心
を育む人の言葉や話を聞き、自分でも思ったことを伝えようとする

基本的生活習慣
生活に必要な年齢にあった身の回りの始末や生活リズムを身につける。
家庭と連携し食への関心や態度を育む。

大人からの愛情と友達との関わり
大人との愛着関係を基に、人との関わり合いの中で育つことを大切にする
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
お昼寝チェック
施設の環境 ENVIRONMENT
- 食事
給食は毎日、栄養士が作成した献立を使用し、調理師が自園調理します。おやつは定期的に手作りおやつを提供しています。
- 連絡アプリ
「コドモン」を導入しました。 保護者と連絡がスムーズになります。
- 手ぶら登園
おむつとおしりふきの定額サービス 紙おむつが月額定額で何枚でもお使いいただけるサービスで、保育施設に直接おむつが届くので持参する必要はありません。
保育理念・方針 POLICY
一人一人の子どもを大切にし、発達を促してく。 アットホームな雰囲気の中で、異年齢、少人数の良さを活かし発達を促していく。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- あいあいちびっこルーム
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒204-0023東京都清瀬市竹丘3-2-61
- 周辺環境
園の周囲は緑豊かな公園などがあり、自然あふれる環境です。保育園の近くには図書室もあり、子どもが参加できるイベントが開催される施設などもあります。
- アクセス
- 清瀬駅から22分上宮から1分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
- 平日 7:30~19:30土曜 7:30~19:30
延長保育について
午後: 18:30~19:30
備考: おやつの提供あり
- 受け入れ年齢
- 1歳
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 12 6 6 - 空き人数 1 0 1 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他9 3 3 1 1 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 1538 144 269 309 264 275 277 申込数 1506 139 295 292 254 266 260 入所決定数 1449 124 263 286 253 263 260 対象年月: 2025-04
備考: 2025年4月1日時点の入所実績です。前年度からの入所継続申込みと4月新規入園申込みを合わせた数字です。
- 利用料金
延長保育料15分毎に200円 入園時にカラー帽子1100円、希望者のみコットシーツ1500円 ノート代が年600円程度
- 保育の特色
- 自園調理を行っており、園で野菜の栽培を行って園のお昼ご飯で提供したりしています。 お芋掘りや親子クッキングなど親子で楽しむイベントも行っています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
子どもの「最善の利益」を大切にし、保護者から信頼され、地域に愛される保育園を目指す。
教育・保育の内容等:一人ひとりの子供を大切にし、発達を促していく。アットホームな雰囲気の中で、少人数の良さを生かしみんなで育ちあう。
- 電話
- 0424972308
- メール
- chibikko@with-ai.net
- 法人名
- NPO法人ウイズアイ
- 備考
ぞうさんの滑り台と砂場がある小さな庭があります
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の24時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。