施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
施設形態・体制
延長保育あり
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- えどひらコスモ保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒132-0035東京都江戸川区平井6-3-1 シティハウス平井コンフォートレジデンス1F
- 周辺環境
平井エリアとしては比較的自然が豊かで、近隣には川や緑地が広がっています。いくつかの公園にもアクセスしやすく、四季折々の自然の変化を感じながらのびのびと過ごせる環境です。 園は大通りの裏手に入口があるため、交通量が少なく比較的静かで、安心して過ごせます。
- アクセス
- 平井駅から約10分平井五丁目から約5分
- 開所時間
- 平日 7:15~18:15土曜 7:15~18:15
延長保育について
午後: 18:15~19:15
備考: 補食あり
- 通園時の持ち物
・シーツ(縦120、横70) ・タオルケット(バスタオル等薄手の物) ※ふとんは園で貸し出します。毎月クリーニングを行います。 ・ シーツを持ち帰る袋 ※週末、使用したシーツ等を入れて持ち帰ることもできる大きさを準備ください。 ・ 毎日のよごれ物入れ1つ(衣類用)※スーパーの袋やエコバッグ等 着替え(毎日) ・夏: Tシャツ、ズボン、下着等(3~4組) ・汗ふきタオル(使用毎) ・冬: 長袖Tシャツ、トレーナー、ズボン、ジャンバー、下着等(3~4組) ※丈が長すぎるもの・スカートやフードつきの上着は、危険ですので避けてください。 ・食事用エプロン2枚(毎日) ・おむつ 1日5枚程度(サブスクあり) ・おしり拭き(サブスクあり) ・おむつ処理用キッチン袋 ・ 避難用運動靴・靴下 1足(1歳以上で歩けるようになったら避難用としてご持参ください)
- 受け入れ年齢
- 57日目より
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 3 8 8 0 0 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-10
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他8 2
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3675 581 2036 380 367 150 161 申込数 4601 871 2426 543 571 109 81 入所決定数 3648 578 2031 411 491 85 52 対象年月: 2025-04
備考:
- 利用料金
【延長保育利用者のみ】 ・延長保育利用料 月極 2500円 ・通常保育スポット延長 15分300円 ・短時間保育スポット延長 15分200円 【希望者のみ】 ・オムツとおしりふきのサブスクリプション 2500円 ・写真販売 1枚50円~(サイズによる)・ダウンロード88円
- 保育の特色
- 当園は少人数制のため、一人ひとりに目が届き、安心して過ごせる家庭的な環境が特徴です。 近隣には川や緑地が広がる公園など自然豊かな環境があり、散歩や戸外遊びの機会も多く設けています。 毎日の自由遊びや季節の製作に加え、子どもたちの発達や興味に合わせた手作り玩具も職員が工夫して用意しており、好奇心や表現力を育む遊びを楽しめます。保育者との距離も近く、気軽に話しかけられる雰囲気で、保護者の方とも日々の様子を丁寧に共有しながら、安心してお子さまを預けていただける園づくりを心がけています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
隔月1回、代表取締役、理事長、施設長、職員代表、保護者代表、地域の知識人、等の理事による定例会をひらき、民主的運営をめざします。 職員理事、父母理事を通じてある程度の経営、運営、経理内容がわかるように努め、全体で園の安定経営をはかるようにします。 とりわけ職員には年2回の賞与期に自己評価表を出させ、又、毎月、自己の基本給・各種手当・税額・社会保険料等を自己申告させ、己と園と社会のあり様を自覚させています。 保育の内容を向上させるため、常に研修を重視し、月に3時間以上の研修時間をとり、資格の取得、個人の技能の向上をめざします。
教育・保育の内容等:”乳幼児期の性格形成は一生の性格を左右する”を保育方針の基礎とします。 具体的には子ども一人ひとりをよく観察しながら個性を大切にした集団作りを進めます。 異年齢の子どものふれあいを大切にし、下の子は上の子と関わりを大切にします。 生活と遊びの中で子どもが求める体験や知的欲求などを様々な体験を通して、一人ひとりの興味や関心を豊かにしていきます。 できるだけ自然にふれ、自然から学びます。 食事・おやつの食材は無添加、低農薬のものを出来る限り選んで使い、専属栄養士による(野菜嫌いにならない)バランスのとれた献立、そしておやつは手作りのものを主とします。食物アレルギー対策の強化に努めます 多くの話や音楽を聞き、(言葉や遊戯を)模倣し、歌い、身体で感じ、表現することを保育に取り入れています。又、年齢別保育計画及びデイリ―プログラムの通り保育を行っています。
- 園庭
- 園庭の状況: 代替園庭代替園庭名: 平井6丁目公園
- 電話
- 0336120088
- 法人名
- 株式会社コスモズ
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。見学時間は30分程度です。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の24時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。