施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
延長保育あり
一時保育あり
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園 のぞみこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒196-0003東京都昭島市松原町五丁目11番7号
- 周辺環境
静かな住宅地の中にあり、近隣の方々に見守られているあたたかな環境にあります。
- アクセス
- JR青梅線、五日市線・西武新宿線 拝島駅から7分
- 開所時間
- 平日 7:00~18:00土曜 7:00~18:00
延長保育について
午後: 18:01~19:00
備考: 軽食の提供あり
- 通園時の持ち物
着替えの服、帽子(0歳児以外は園指定の物)、ビニール袋、水筒(幼児クラスのみ)
- 受け入れ年齢
- 0~5歳児
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 9 12 14 15 15 15 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他27 2
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 639 247 220 77 38 32 25 申込数 2287 555 998 493 196 39 6 入所決定数 575 195 231 88 43 14 4 対象年月: 2025-04
備考: 申込数は、第6希望までの合計人数になります。
- 利用料金
1~5歳児:カラー帽子(1,080円) 3~5歳児:登園リュック(4,290円)、体操着(上下4,840円)、副食費(月額2,500円) 延長保育料(年齢により異なります)
- 保育の特色
- 4月入園進級式 7月夏まつり 10月運動会 12月クリスマス祝会 3月卒園式 その他季節ごとに行事があります。 講師による指導(3歳児以上)「英語であそぼう」「健康体育」「絵画造形」があります。 2つの築山と砂や泥遊びができる第1園庭、三輪車やボール遊びなど思い切り走り回れる広々とした第2園庭、多様な遊びが展開できる2つの園庭があります。 また、園の畑では子どもたちが苗植えから行う季節の野菜が育ち、収穫するとその日のうちに給食に一品加わります。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
遊びと生活を通した体験から「生きる力」を育みます 〇「遊び」を通して、健康な心身を作り・自主性・チャレンジ精神・創造力・協同性を育てます。 「遊び」は「学び」への原動力 〇たくさんの出逢いや体験を通し、人と触れ合うことの心地よさや安心感を覚え、社会性を育てます。 お友だちと刺激を受け合いながら育つ中で基本的な生活習慣を身に付け、意欲的に「学ぶ」土台を作ります。 真似るは学びのはじめの一歩 〇日々の食事や食育体験を通し”食”に興味を持ち「食べる」ことが好きになり集中力・持続力・ヤル気のある、はつらつとした明るい子どもを育てます。 食べるは生きる力
教育・保育の内容等:げんきに「遊び」みて・きいて・かんじて「学び」おいしく「食べる」‘お家のような こども園‘ ゆったりとした空間で、あたたかい言葉に包まれながら大切な乳幼児期をのびのびと過ごします
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0425411565
- 法人名
- 社会福祉法人 藤の実会
- 令和7年4月保育施設入所申込み人数や入所最低点の一覧
- https://www.city.akishima.lg.jp/s058/010/010/010/20250325163814.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 見学はお子さん以外、保護者の方は2名までとさせていただきます。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の1時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。