メッセージ MESSAGE
【未来+育成=みらいく】
子どもたちが未来へ向かっての歩みを進めて行く上で、その個性としっかりと向き合い一人ひとりの子どもたちに力強く輝いていただきたい、そのサポートをすることが私たちの使命と考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

【環境整備】
環境整備とは「豊かに生きる力」を身に付けるための基礎部分にあたります。すべての活動の原点です。人格形成の基礎は幼少期に培われると言われております。この大切な時期に良い習慣を身に付けることで、将来豊かな生活を送る為の人間力を身に付けます。

【木育】
みらいくにとっての木育は、豊かに生きる力を育むための入り口です。自然や自然の物とふれあうことにより、豊かに生きる力と主体性を育んでいます。私たちの保育目標である、健やかな心と体・思いやる気持ち・命を大切にする心・コミュニケーション力・感性や表現力および、非認知能力を楽しく遊びながら学びに取り入れていくための手段として木育プログラムを作成しています。

【食育】
みらいくの食育は、食事の楽しさを感じる事、食べ物を通じてさまざまな人と関わる事を大切にし、食べ物に興味関心を持ち、食べ物の話がたくさんできるようになって欲しいという思いを込めて食育を実践しています。また、保育理念でもある「子どもが豊かに生きる力を育む」を目指し、日々の保育に食育を取り入れています。

【非認知能力を高めるプログラム】
自由遊びに入る前に、子ども達がどこで何をどのように遊ぶかを伝え、それを実行し、遊びを振り返ります。クラス全体の一体感やリーダーシップを高めるとともに、子ども達の発達や興味に合わせた学びを支援します。これらの活動の中で、保育者がアクティブラーニングを意識しながら、非認知能力や身体の発達・言葉・算数・芸術・理科・社会についての学びに繋がる経験を提供しつつ、子ども達のサポートをします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
保育理念・方針 POLICY

【みらいくの理念】 みらいをともに育み、 いきいきと輝く 【保育理念】 子どもが豊かに生きる力を育む 【保育目標】 ・関係するすべての人と共に健やかな心と体を育みます ・主体性を育みます ・互いに思いやる気持ちを育みます ・命を大切にする心を育みます ・コミュニケーション力を育みます ・感性や表現力を育みます
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- みらいく保谷園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒202-0004東京都西東京市下保谷四丁目13番24号
- 周辺環境
西武池袋線保谷駅北口すぐ(ロータリー前)ドラッグストア・眼鏡店店舗の2階になります。
- アクセス
- 西武池袋線「保谷駅」から徒歩1分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~20:00
延長保育について
午後: 18:01~20:00
- 受け入れ年齢
- 0歳児は「産休明け」より受入
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 6 12 12 20 20 20 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他24 0 2 2 2
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 972 326 401 90 143 8 4 申込数 1319 309 545 207 210 36 12 入所決定数 998 268 424 110 175 17 4 対象年月: 2025-04
備考: 入所可能人数は申請開始時点(令和6年10月時点)での前年度と当該年度の定員との差の数値であり、内定者数は転園者数も含みます。そのため、令和6年度10月以降の年度途中入園や退所、また4月の転園希望等により、入所可能数より入所内定数のほうが多くなることがあります。
- 利用料金
- 金額 ¥6,000
【幼児主食費・副食費】¥6,000 【延長時間対応】 ・補食(18:30以降降園児対象)¥100/1食 ・夕食(19:00以降降園児対象)¥400/1食
- 保育の特色
- ■企業理念■・豊かな暮らしを育む■みらいくの理念■・みらいをともに育み、いきいきと輝く■保育理念■・子どもが豊かに生きる力を育むhttps://www.miraiku-h.co.jp/
- 保育理念・方針
- 運営方法:
■企業理念■・豊かな暮らしを育む■みらいくの理念■・みらいをともに育み、いきいきと輝く■保育理念■・子どもが豊かに生きる力を育むhttps://www.miraiku-h.co.jp/
教育・保育の内容等:みらいく保育園では、2021年からハイスコープを段階的に導入しはじめています。子どもたち自身からの言葉が増えたり、臆することなく自分の考えをしっかり表現するようになったり、自分で考えて問題を解決する姿がより多く見られるようになり、保護者様からもご家庭での成長の様子について、うれしいご報告をいただいております。https://www.miraiku-h.co.jp/
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0424393490
- 法人名
- 株式会社第一コーポレーション
- 令和7年度4月入所 一次申し込みの内定指数の状況(PDF:140KB)
- http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/hoikuen/hoikusabisu/R7nyuuenschedule.files/R7naiteisisu.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、お電話でもお応えできます。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の72時間前まで
よくある質問
みらいく保谷園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
みらいく保谷園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
みらいく保谷園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
みらいく保谷園を運営している株式会社第一コーポレーションの施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、東京都西東京市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、みらいく保谷園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
みらいく保谷園の姉妹園
みらいく保谷園を運営する株式会社第一コーポレーションの運営施設一覧(全28施設)