メッセージ MESSAGE
愛情いっぱいの乳児保育園
0・1・2歳の大切な毎日を、手厚い保育でゆったりと過ごせるのは小規模園ならではです。 落ち着いた雰囲気のある麻布十番商店街内の立地で送り迎えもしやすく。お子さまの成長を一緒に感じていただけます
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語教育
毎月のPOPRingEnglishを通して、
子どもたちが音楽や踊りをしながら英語にふれています
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設運営
アレルギー対応食あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 手ぶら登園
定額サブスク制度があり紙おむつの準備や持ち帰りは不要です
保育理念・方針 POLICY
「愛情豊かに生きる力の基礎を育む」 ・子どもが「幸せ」に過ごせるよう乳幼児の健全な発達を助長し家庭的な保育を実践します。 ・子どもの健康な心と身体を養います。 ・生活の様々な体験を通し、子どもの持っている能力の伸長を目指します。 ・子どもの意欲を大切にし、主体性を育む環境を作ります。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- デイジー保育園麻布十番
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒106-0045東京都港区麻布十番3-10-12シティ麻布202
- 周辺環境
麻布十番の善福寺前の通りに面した保育園となっており、道路に面した窓からの光が差し込む明るい屋内空間です。外側からは見えないようプライバシーも確保しています。 各部屋は床暖房機能をそなえた柔らかいウッドフローリングとなっており1年を通して快適に過ごすことができます。 保育園入口には虹をイメージした壁面もあり、登降園の際も楽しんでもらえる空間となっています
- アクセス
- 地下鉄南北線・大江戸線『麻布十番駅』から『麻布十番駅』から徒歩5分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
- 平日 7:15~20:15土曜 8:30~20:15
延長保育について
午後: 18:15~20:15
- 通園時の持ち物
保護者の方に用意して頂くもの (1)各自ロッカーに準備するもの ①紙おむつ★ ②下着 ③着替え上下及び靴下 ④ビニール袋(汚れもの入れ) (2)毎日用意するもの ①給食・おやつ用ハンドタオル ②給食・おやつ用エプロン★ ③連絡帳 (3)週初めに持参し週末に持ち帰るもの ①園帽子 ②バスタオル1枚(おひるね用) ③おひるねマットカバー(幅70cm×長さ120cm×厚さ3cm) (4)その他 ①健康カード ②哺乳ビン ③室内用上履き(避難靴) ④外遊び用靴(1・2歳児) ※0歳児は時期を見てお伝え致します。 ★手ぶら登園(おむつや給食用エプロンのサブスク)を導入しておりますので ご希望の方は申込して頂けます。詳細は見学や入園の際にご説明いたします
- 受け入れ年齢
- 満1歳児からご利用可能となります
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 18 6 6 6 - 空き人数 3 2 0 1 0 0 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他8 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 2366 614 579 267 240 341 325 申込数 1419 513 572 167 118 33 16 入所決定数 1213 471 444 136 113 33 16 対象年月: 2025-04
備考:
- 保育の特色
- 0~2歳児の小規模保育で、一人ひとりに寄り添った保育をしています。 0歳児から英語を身近に感じられるよう、ネイティブ米国人の先生に保育園に毎週来て頂き、デイジー保育園での生活のなかで、子どもたちに英語で接して頂きます。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
「愛情豊かに生きる力の基礎を育む」・子どもが「幸せ」に過ごせるよう乳幼児の健全な発達を助長し家庭的な保育を実践します。・子どもの健康な心と身体を養います。・生活の様々な体験を通し、子どもの持っている能力の伸長を目指します。・子どもの意欲を大切にし、主体性を育む環境を作ります。
教育・保育の内容等:<保育方針> 〇豊かな愛情を持って接し、ひとりひとりの心に寄り添った保育を心がける 〇子どもが安心して園生活を送れるように、子どもとの信頼関係を築いていく 〇個性を大切に「自分らしく育つ」ことを応援する 〇保育従事者としての自覚を持ち、家庭援助のために常に良識に磨きをかけ知識の習得と 向上に努める 〇家庭との連携を大切にし、子どもの様子を伝え合い話し合いながら、共に成長を見守る 〇子どもの人権や主体性を尊重し、保護者や地域社会と力を合わせ、自我を豊かに育てる 〇保育士は子どもの第2の母親・父親として、愛情を持って自立する力を育む
- 園庭
- 園庭の状況: 代替園庭代替園庭名: 網代公園
- 電話
- 0368096353
- 備考
姉妹園(デイジー保育園麻布十番フォレスト)が、同じビル内にありますので、2園とも見学をご希望の際は、2園分の予約をして頂きます様お願い致します
- 令和7年4月入所1次利用調整における、内定発表時の入所者最低指数について
- https://www.city.minato.tokyo.jp/hoikusien/202504.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の2時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。