メッセージ MESSAGE
都心から離れ自然に恵まれた環境の中で陽当りの良い園舎、土の園庭をもっています。キリスト教保育に基づいた集団の中で、互いの違いを認め合い、感謝と喜びをもって過ごす園生活において、自主性、自立心や創造性を培い、保護者、職員と共に育ち合うことを大切にしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育目標 ・神と人とに愛されていることを知り、命の大切さを伝えます。 ・保育者と一緒に喜怒哀楽を共感して感受性と自律心を育てます。 ・自分の好きな遊びを通して、自分の思いを表現する力と豊かな想像力を育て、異年齢の友だちを大切にして心身の発達を育てます。 ・保護者と共に子どもの生活リズムを整え、基本的生活習慣の自立を促します。 ・キリスト教と日本の伝統、伝承的文化などの行事を通して体験しその意味を知り関心を育てます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 富士見保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒133-0051東京都江戸川区北小岩2‐15‐8
- 周辺環境
区立小学校、公園、共育プラザ
- アクセス
- 京成小岩駅から3分京成小岩2丁目から3分
- 開所時間
- 平日 7:15~18:15土曜 7:15~18:15
延長保育について
午後: 18:15~19:15
備考: 延長保育は、1歳以上、幼児食へ移行していること歩行が十分にできているお子さんから受けています。
- 通園時の持ち物
乳児クラス・食事用エプロン・着替え・顔拭き、手拭きタオル・オムツ等※タオル類、オムツはサブスクを利用される方は必要ありません。 幼児クラス・着替え・水筒等
- 受け入れ年齢
- 5ヶ月
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 103 9 18 18 18 20 20 - 空き人数 1 0 0 0 0 1 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他33 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3675 581 2036 380 367 150 161 申込数 4601 871 2426 543 571 109 81 入所決定数 3648 578 2031 411 491 85 52 対象年月: 2025-04
備考:
- 利用料金
- 金額 ¥2,000
延長保育料一月乳児2000円幼児1500円 超過保育料15分毎200円
- 保育理念・方針
- 運営方法:
キリスト教精神に基づいた保育サービスを提供する。1.お互いの違いを認め合い、自主性や自律心、創造性を培い共に育ちあいます。2.多くの人との関わりと経験を通して愛されることを知り、人を愛する心を育てます。3.職員は、報告、連絡、相談を密にし共通理解の下、信頼関係を築きます。
教育・保育の内容等:乳児は担当制保育を通して一人一人の発達にあったきめ細やかなより家庭的な援助をしていきます。幼児は異年齢保育での関わりからお互いの違いを認め合い、友だちを大切にし、自分の思いを表現する力と豊かな想像力と心身の発達を育てます。また、わらべうた遊び、リトミック、体育遊び等、専門講師より指導を受け、リズム感や運動機能を高め、協調性や表現力を培います。給食は、和食を基本とし、季節毎の食材を取り入れて、季節の野菜・果物を栽培し、食材に触れる事と食べることを通して人との触れ合いを大切に、心の育ちを支えます。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0336570515
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の2時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。