施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 昭島ゆりかご第二保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒196-0014東京都昭島市田中町3丁目5番20号
- 周辺環境
多摩川沿いの自然豊かな地域です。 周辺は田中町住宅団地があり、団地近隣の公園や拝島自然公園などお散歩できる場所も多く、季節を感じながら保育を行っています。
- アクセス
- JR青梅線 昭島駅から25分立川バス 田中停留所から5分
- 開所時間
- 平日 7:00~18:00土曜 7:00~18:00
- 通園時の持ち物
【0才児】 通園バッグ / 下着(3枚) / 服(3枚) / 靴下 / よだれかけ(3枚) / ガーゼ(3枚) / 口拭きタオル(3枚) / 食事用エプロン(3枚) / コップ / コップ袋 (2~3枚)/ 紙おむつ(10枚程度) / おしり拭き / ビニール袋 / ビニール袋入れ / 午睡用敷きパッド / バスタオル(1枚) / 帽子 / 靴 【1才児】 通園バッグ / 下着(ロンパース不可) / 服 (3セット) / 靴下 / オムツ(5枚) / 口拭きハンドタオル(3枚) / 食事用エプロン(3枚) / コップ / コップ袋(2~3枚) / おしり拭き / ビニール袋 / ビニール袋入れ / 午睡用敷きパッド / バスタオル / 帽子 / 靴 【2才児】 通園バッグ / ひも付きタオル(1枚) / 口拭きタオル(2枚) / コップ / コップ袋(2~3枚) / 着替え(3セット) / 肌着(下着、パンツ)3枚 / 靴下 / ビニール袋 / ビニール袋入れ / 午睡用敷きパッド / バスタオル / 帽子 / 上履き・上履き袋 【3・4・5才児】 手拭きタオル(1枚) / 食事用タオル / コップ / コップ袋(2~3枚) / 着替え(1式) / ビニール袋 / ビニール袋入れ / パジャマ(前開きボタン) / パジャマ袋 / 午睡用敷きパッド(2枚) / タオルケット(1枚) / 寝具入れ / 上履き・上履き袋 / 帽子 / 歯ブラシ
- 受け入れ年齢
- 生後57日目から
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 9 10 12 18 20 21 - 空き人数 9 0 0 0 1 4 4 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他17 3 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 639 247 220 77 38 32 25 申込数 2287 555 998 493 196 39 6 入所決定数 575 195 231 88 43 14 4 対象年月: 2025-04
備考: 申込数は、第6希望までの合計人数になります。
- 利用料金
- 金額 ¥2,500
超過料金 保育認定時間外、および18時以降の時間外保育が発生した際は超過料金をいただきます。 副食費 3・4・5才児は、主食(ごはん・パン等)を除く「副食費(おやつ代含む)」を、該当児ひとりあたり月額2,500円を徴収します。 園帽 園活動や防災用として使用します。1点2,500円です。1才児から購入していただきます。
- 保育の特色
- 自然の中でのびやかな保育を行う。やさしく、しなやかな心の核を養えるよう、子どもたちにゆったりと関わる。就学を見据えた、保育プログラムとして、英語指導や就学前基礎教育プログラムを実施しています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
豊かな自然に恵まれた環境の中で0歳から就学前までの子どもたちが、安心して遊んだり、日常の生活習慣を成長と共にしっかり身に着け、心身ともに豊かな子どもに育つよう、保育環境を整え、栄養や睡眠や運動等の充実を図り、職員の質の向上を常に心がけ、地域のニーズにしっかりと役立つよう努力する。
教育・保育の内容等:英語教育(2才~5才)、食育指導の実施、就学前教育「ゆりかごすてっぷ」(3才~5才)
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0425446829
- 関連ページ(SNS)のURL
- https://www.instagram.com/akishimayuri2/
- 法人名
- 社会福祉法人 ゆりかご会
- 令和7年4月保育施設入所申込み人数や入所最低点の一覧
- https://www.city.akishima.lg.jp/s058/010/010/010/20250325163814.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の2時間前まで