メッセージ MESSAGE
職員定着率94%!頼れる園長ぞろいで「やりがいと安定」を実現
当法人の自慢はなんといっても 職員定着率が極めて高いことです! 園長全員がけいわ会の「生え抜き」であるため、風通し◎ 法人全体で皆が働きやすく、居心地のよい職場作りに取り組んでいます。 全クラス複数担任制のため、先輩が手厚くサポートしますので安心してください♪
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
自転車駐輪場あり
保育方針
担当制保育
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
異文化交流
戸外活動
体操
絵画・造形活動
発達障害受け入れ
施設運営
研修が充実している
テレワーク実績あり
保護者向け連絡アプリ
平均勤続年数10年以上
産休・育休取得実績あり
男性保育士在籍
実習生受け入れ実績あり
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY

【法人理念】 豊かな人間性をはぐくみ 明日につなぐ 心の声を聴き 信頼し合えるパートナー
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 下高井戸保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒168-0073東京都杉並区下高井戸三丁目31番11号
- 周辺環境
駅近ではありませんが、静かな住宅街で、近隣住民の方々も温かい目で見守ってくれています。広い園庭が自慢です。
- アクセス
- 京王井の頭線 西永福駅 京王線 桜上水駅からどちらの駅からも徒歩12~13分程度
- 設立年
- 2016年
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30
延長保育について
午後: 18:30~20:30
- 通園時の持ち物
オムツ・おしりふき(サブスク有)着替え・シーツ・かけ毛布カバー等
- 受け入れ年齢
- 産後9週目以上
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 116 8 16 20 24 24 24 - 空き人数 2 0 0 0 0 0 2 - 職員 38 3 4 4 2 2 2 21 クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他26 8
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3812 1168 1427 269 236 332 380 申込数 3326 990 1673 269 293 65 36 入所決定数 2839 866 1405 225 257 56 30 対象年月: 2025-04
備考: 各歳児の「入所可能(募集)数」は令和6年10月15日に公表した「認可保育施設の募集予定人数(令和7年4月入所(1次))」の数値です。数値の公表以降に在園児童の退園があったことによる空き数は含まれていません。また、各歳児の「申込数」には、申込後に申込の取下げや内定を辞退された方、認可外保育施設への入所等された方等が含まれています。
- 利用料金
スポット延長保育料 1時間500円 給食試食代1食300円
- 保育の特色
- 春:ひな祭りの会・こま回し大会・お別れ遠足・お別れ会・卒園を祝う会・進級お祝い会 夏:夏まつり・七夕の会・プール開き・お泊り会 秋:運動会・園外保育・さつま芋掘り・のど自慢大会 冬:お楽しみ会・新年子ども会・発表会・節分の会 戸外遊び(0から5歳児)体操教室(4から5歳児クラス)英語で遊ぼう(3から5歳児クラス)絵画造形指導(3~5歳児クラス)食育(0~5歳児クラス)保育参観・保育参加
- 保育理念・方針
- 運営方法:
保育目標 いきいきと遊び 生活できる 自分も仲間も大切にする 法人理念 豊かな人間性をはぐくみ 明日につなぐ 心の声を聴き 信頼し合えるパートナー
教育・保育の内容等:0歳児クラスから2歳児クラスまでは担当保育士がつく育児担当制保育を採用しています。3歳児クラスから始まるサークルタイムは自分の思いを伝える、そして相手の話にも耳を傾け思いやる気持ちを育てます。
- 園長
- 松岡澄
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0333031221
- メール
- keiwakai@gray.plala.or.jp
- 法人名
- 社会福祉法人 けいわ会
- 保育施設別指数一覧(令和7年4月入所の利用調整分(一次))(PDF:207KB)
- https://www.city.suginami.tokyo.jp/documents/1062/sisuuhyou.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園見学当日に質疑応答の時間を設定しております。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の1時間前まで
よくある質問
下高井戸保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
下高井戸保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
下高井戸保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
下高井戸保育園を運営している社会福祉法人 けいわ会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、東京都杉並区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、下高井戸保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
下高井戸保育園の姉妹園
下高井戸保育園を運営する社会福祉法人 けいわ会の運営施設一覧(全8施設)