メッセージ MESSAGE
「英(国際力)×知(学ぶ力)×人(生きる力)を育む」
2011年第1号園を開園して以来、保護者、地域、自治体、各関係の皆様の絶大なるご協力・ご後援をうけ、その広がり、信頼は大変大きなものへと成長しました。現在HOPPAは、全国で94園を運営しています。 「ひとりひとりを大切に」 HOPPAが創部以来- 大切にしてきた、大切な思いです。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

能力開発lesson(知育time)
子どもたちひとりひとりの成長を丁寧にみつめ、楽しめる内容を行うことで、子どもたちの「もっと知りたい」という知的好奇心を刺激します。楽しみながら取り組んだことは、子どもたちの「これ知っているよ」という自己肯定感へとつながっていきます。0歳児から全クラス、日々の保育の一環として能力開発lesson(知育time)を取り入れることで、自然と学ぶ力の素地が作られ、将来にわたる能力の土台が育まれます。

English time
歳児ごとに設定されたカリキュラムをもとに、様々な英語教材を使用しEnglish timeを行っています。また、カリキュラムにフォニックスを取り入れるなど、英語圏の子どもたちが語学を習得するのと同等の環境で英語にふれています。
レッスンだけでなく、保育の時間にもネイティブスピーカーが英語で話しかけることで、子どもたちは自然と英語に親しんでいます。

プログラミングレッスン
4・5歳児を対象にプログラミングレッスンを導入しています
道筋を立てて物事を考える論理的思考力、物事の問題点を抽出し解決策を導く課題解決力といったプログラミング的思考の育成を図るとともに、友だちと共同作業をする経験を繰り返すことで、自分の考えを言葉として表現する力や協働性を身につけます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 地域とのつながりや食育を大事に
HOPPA東和親水は地域とのつながりや食育を大事にしています。施設の近隣をまわるお散歩コースには、いつも園に食材を持ってきてくれるお米屋さん、八百屋さん、お肉屋さんがあり、子どもたちに食の大切さ、ありがたさを学んでもらう機会に♪ 年に一度、勤労感謝の日には、子どもたちから日頃の感謝を込めて、食材を供給してくれる方たちに「ありがとう」を伝える活動も行っています。
保育理念・方針 POLICY

【保育・教育理念】 子どもたちの自立を育み輝きを引き出し健やかな成長を応援します ・主体性を大切にする保育・教育 子ども自身が持つ、伸びようとする力を大切に育んでいきます。 ・ひとりひとりを大切にする保育・教育 個々の発達段階を丁寧に見つめ、ふさわしい援助を心がけます。 【基本方針】 ①安心・安全 ②心身の健やかな成長と自立 ③ご家庭と園が一体となり取り組む保育
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- HOPPA東和親水
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒120-0003東京都足立区東和二丁目26番9号
- アクセス
- 亀有駅から
- 開所時間
- 平日 7:00~19:30土曜 7:00~19:30
延長保育について
午前: 07:00~07:30
午後: 18:30~19:30
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 6 10 11 11 11 11 - 空き人数 5 0 0 0 3 2 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-10
0~2歳クラス空き人数:
備考: 初版の情報です。随時更新する場合がございますので、最新情報は足立区ホームページでご確認ください
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他12 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3766 1163 1158 359 511 281 294 申込数 3685 1019 1710 475 380 65 36 入所決定数 2607 895 1038 321 277 51 25 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集の人数
- 利用料金
延長保育料・スポット料金
- 保育理念・方針
- 教育・保育の内容等:
https://bflove.com/hoikuen/touwashinsui.html
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0368025291
- 法人名
- ビーフェア株式会社
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の24時間前まで
よくある質問
HOPPA東和親水のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
HOPPA東和親水に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
HOPPA東和親水と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
HOPPA東和親水を運営しているビーフェア株式会社の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、東京都足立区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、HOPPA東和親水から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
HOPPA東和親水の姉妹園
HOPPA東和親水を運営するビーフェア株式会社の運営施設一覧(全20施設)