施設の方はこちら
  • 幼保連携型認定こども園 のぞみこども園
    verified公式
    認定こども園 / 東京都昭島市

    幼保連携型認定こども園 のぞみこども園

    連絡帳アプリ
    毎日の記入がラクラク、便利!
    連絡帳アプリを導入しています

    見学予約OK

    • location_on

      東京都昭島市松原町五丁目11番7号 地図keyboard_double_arrow_down

    • schedule
      平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00
    • child_care

      0~5歳児

    園庭あり
    リトミック
    体操
    英語教育
    連絡アプリ

    最終更新日: 2025年7月25日

    最終更新日: 2025年7月25日

    メッセージ MESSAGE

    お家のように のびのび過ごせる のぞみこども園

    げんきに「遊び」、見て・聞いて・感じて「学び」、おいしく「食べる」 お家のような こども園 ゆったりとした空間で、あたたかい言葉に包まれながら、大切な乳幼児期をのびのびと過ごします

    保育の特徴 NURTURE FEATURE

    げんきに遊ぶ

    げんきに遊ぶ

    「遊び」を通して、健康な心身を作り・自主性・チャレンジ精神・創造力・協同性を育てます

    「遊び」は「学び」への原動力

    みて・きいて・かんじて学ぶ

    みて・きいて・かんじて学ぶ

    たくさんの出逢いや体験を通し、人と触れ合うことの心地よさや安心感を覚え、社会性を育てます

    お友だちと刺激を受け合いながら育つ中で基本的な生活習慣を身につけ、意欲的に「学ぶ」土台を作ります

    真似るは学びのはじめの一歩

    おいしく食べる

    おいしく食べる

    日々の食事や菜園活動等の食育体験を通し、”食”に興味を持ち「食べる」ことが好きになり集中力・持続力・やる気のある、はつらつとした明るい子どもを育てます

    食べるは生きる力

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり
    畑あり
    園周辺に公園・自然が多い
    最寄り駅・バス停から近い
    駐車場あり
    自転車駐輪場あり
    ベビーカー置き場あり
    園庭に遊具あり
    避難場所が近い
    監視カメラあり

    取り入れている保育活動

    読み聞かせ
    食育
    リトミック
    ピアノを用いた音楽活動
    英語教育
    異文化交流
    戸外活動
    体操
    絵画・造形活動
    外部講師による保育活動

    施設運営

    保護者向け連絡アプリ
    給食あり
    おやつ・夕食あり
    アレルギー対応食あり
    自園調理
    紙おむつ使用
    おむつ持参不要
    おむつ持ち帰り不要
    保護者会あり
    ノンコンタクトタイムあり
    親子参加イベントあり
    障がい児受け入れ

    施設形態・体制

    定員60〜100名
    土曜保育あり
    延長保育あり
    一時保育あり
    看護師在籍

    保護者向け連絡アプリ

    登降園管理
    連絡帳
    写真共有・販売
    お昼寝チェック
    身体測定
    献立表配信

    保育理念・方針 POLICY

    幼保連携型認定こども園 のぞみこども園の保育理念・方針

    <運営方針> 〇一人ひとりに寄り添う丁寧な教育・保育 〇保護者と支え合いながら成長を喜び合える教育・保育 〇地域の人々に見守られながら、人との関わり合いを大切にする教育・保育 <育ってほしい子どもの姿> ・思いやり、感謝の心を持つ子ども ・何事にも興味を持ち、意欲的に取り組める子ども ・人の話を聞ける子ども ・お腹がすくリズムを持てる子ども

    施設の概要 OVERVIEW

    幼保連携型認定こども園 のぞみこども園の施設イメージ
    施設名
    幼保連携型認定こども園 のぞみこども園
    施設形態
    認定こども園
    住所
    〒196-0003
    東京都昭島市松原町五丁目11番7号
    周辺環境
    静かな住宅地の中にあり、近隣の方々に見守られているあたたかな環境にあります。
    アクセス
    JR青梅線、五日市線・西武新宿線 拝島駅から7分
    設立年
    2023年
    開所時間
    平日 7:00~19:00
    土曜 7:00~19:00

    延長保育について

    午後: 18:01~19:00

    備考: 軽食の提供あり

    通園時の持ち物
    着替えの服、帽子(0歳児以外は園指定の物)、ビニール袋、水筒(幼児クラスのみ)
    受け入れ年齢
    0~5歳児
    定員・在園児・職員
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
    定員8091214151515-

    クラス空き人数の対象年月: 2025-08

    0~2歳クラス空き人数:

    備考:

    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師看護師家庭的保育者/
    家庭的保育補助者
    事務/
    その他
    272
    前年実績
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
    入所可能(募集)数63924722077383225
    申込数2287555998493196396
    入所決定数5751952318843144

    対象年月: 2025-04

    備考: 申込数は、第6希望までの合計人数になります。

    利用料金
    1~5歳児:カラー帽子(1,080円)
    3~5歳児:登園リュック(4,290円)、体操着(上下4,840円)、副食費(月額2,500円)
    延長保育料(年齢により異なります)
    保育の特色
    4月入園進級式 7月夏まつり 10月運動会 12月クリスマス祝会 3月卒園式 その他季節ごとに行事があります。 講師による指導(3歳児以上)「英語であそぼう」「健康体育」「絵画造形」があります。 2つの築山と砂や泥遊びができる第1園庭、三輪車やボール遊びなど思い切り走り回れる広々とした第2園庭、多様な遊びが展開できる2つの園庭があります。 また、園の畑では子どもたちが苗植えから行う季節の野菜が育ち、収穫するとその日のうちに給食に一品加わります。
    保育理念・方針
    運営方法:
    遊びと生活を通した体験から「生きる力」を育みます
    〇「遊び」を通して、健康な心身を作り・自主性・チャレンジ精神・創造力・協同性を育てます。
     「遊び」は「学び」への原動力
    〇たくさんの出逢いや体験を通し、人と触れ合うことの心地よさや安心感を覚え、社会性を育てます。
    お友だちと刺激を受け合いながら育つ中で基本的な生活習慣を身に付け、意欲的に「学ぶ」土台を作ります。
     真似るは学びのはじめの一歩
    〇日々の食事や食育体験を通し”食”に興味を持ち「食べる」ことが好きになり集中力・持続力・ヤル気のある、はつらつとした明るい子どもを育てます。
     食べるは生きる力
    教育・保育の内容等:
    げんきに「遊び」みて・きいて・かんじて「学び」おいしく「食べる」‘お家のような こども園‘
    ゆったりとした空間で、あたたかい言葉に包まれながら大切な乳幼児期をのびのびと過ごします
    園長
    上原祐子
    保護者向け連絡アプリ
    導入済み
    園庭
    園庭の状況: 園庭
    電話
    0425411565
    webサイト
    https://xn--28jva8ar0gua8120e.jp/
    法人名
    社会福祉法人 藤の実会
    令和7年4月保育施設入所申込み人数や入所最低点の一覧
    https://www.city.akishima.lg.jp/s058/010/010/010/20250325163814.html
    保育施設空き状況
    入園に関する情報
    ※施設所在の自治体より提供

    入園関連情報

    見学予約にあたっての
    園からの連絡事項
    見学はお子さん以外、保護者の方は2名までとさせていただきます。
    見学予約キャンセル受付期限
    見学予約日時の1時間前まで

    よくある質問

    幼保連携型認定こども園 のぞみこども園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

    幼保連携型認定こども園 のぞみこども園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
    このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

    幼保連携型認定こども園 のぞみこども園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

    幼保連携型認定こども園 のぞみこども園を運営している社会福祉法人 藤の実会の施設一覧は、こちらをご覧ください。

    今は地方にいますが、東京都昭島市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

    はい、問題ございません!
    上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
    オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

    園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

    お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
    フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

    問い合わせ後、幼保連携型認定こども園 のぞみこども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

    【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
    ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

    近隣の保育施設

    社会福祉法人 藤の実会 幼保連携型認定こども園 のぞみこども園
    認定こども園 / 東京都昭島市
    すまいる・たいむ
    小規模保育所 / 東京都昭島市
    ほぉむり・たいむ
    小規模保育所 / 東京都昭島市
    松原保育園
    認可保育園 / 東京都昭島市
    社会福祉法人 恩賜財団 東京都同胞援護会 同援はいじま保育園
    認可保育園 / 東京都昭島市
    Nicot拝島
    認可保育園 / 東京都昭島市
    昭島腎クリニックさくらんぼ保育ルーム
    認可外保育園 / 東京都昭島市
    杉ノ子第三保育園
    認可保育園 / 東京都福生市
    聖愛幼稚園
    幼稚園 / 東京都福生市
    社会福祉法人 健生会 よつぎ第四保育園
    認可保育園 / 東京都昭島市

    似た条件の保育施設を探す

    掲載施設数
    No.1
    ネット受付施設数
    No.1
    2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構