メッセージ MESSAGE
わんぱくっ子を育てる
子どもたち一人ひとりの保育園生活が充実したものとなるように、そして保護者の方々にこの園を選んで良かったと思って頂けるように、園運営をしてまいります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
わんぱくっ子を育てます。 わんぱくっ子を育て、園にかかわるすべての人に まごころをもって安心を提供します。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- タムスわんぱく保育園木場
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒135-0042東京都江東区木場2-13ー17
- 周辺環境
・木場二丁目公園 ・木場二丁目児童遊園 ・木場公園などの公園が近いです。
- アクセス
- 木場駅(3番出口)から約4分
- 開所時間
- 平日 7:15~20:15土曜 7:15~20:15
延長保育について
午後: 18:16~20:15
- 通園時の持ち物
・着替え一式
- 受け入れ年齢
- 4月1日の時点で満1歳
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 82 0 10 12 20 20 20 - 空き人数 42 0 1 13 14 14 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他13 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 5172 1042 1674 569 548 665 674 申込数 3648 965 1785 449 355 68 26 入所決定数 2923 795 1432 353 270 51 22 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集利用調整結果
- 利用料金
- 金額 ¥400
スポット利用 30分
- 保育の特色
- ・非認知能力を育むための土台となる安心基地をつくることを大切にした保育を行っています。・子ども一人ひとりが主体的に生活し、遊びを展開できる環境づくりを大切にしています。・全室床暖房になっており、裸足保育を導入しています。・アレルギー対応食(除去・代替)を実施しています。・子どもたちが様々な経験が出来るよう、外部講師による特別活動を行っています。(体操・英語)おむつ、エプロンのサブスク
- 保育理念・方針
- 教育・保育の内容等:
https://kiba-hoikuen.tums.jp/lp/
- 電話
- 0358098510
- メール
- kibawanpakuhoikuen@tums.or.jp
- 関連ページ(SNS)のURL
- @tums_kiba (インスタグラム)
- 令和7年4月入園 一次利用調整結果(ボーダー表)(PDF:0.7MB)
- https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/r7_4_1border.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の1時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。