施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
延長保育あり
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- もんなかほうゆう保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒135-0041東京都江東区冬木11-17イシマビル1・2階
- 周辺環境
下町情緒あふれる街で古くからある店が立ち並んでおり地域の人とのふれあいを大切にできます。また散歩で訪れることのできる公園が多く、思い切り体を動かしたり、季節の自然に触れ合ったりすることもできます。
- アクセス
- 門前仲町から徒歩7分門前仲町から徒歩7分
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~20:00
延長保育について
午後: 18:01~20:00
備考: 19:30 以降のお迎え時夕食の提供有(要予約)
- 通園時の持ち物
【全員】 着替え一式、タオルケット、 【幼児クラス】 歯ブラシ、歯磨き用コップ、リュック ※オムツ、食事用エプロン、食事用口拭きはサブスク有。サブスクを利用しない場合は、ご持参ください。
- 受け入れ年齢
- 1歳児~5歳児
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 45 5 8 10 11 11 - 空き人数 14 0 1 3 6 4 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他11 0
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 5172 1042 1674 569 548 665 674 申込数 3648 965 1785 449 355 68 26 入所決定数 2923 795 1432 353 270 51 22 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集利用調整結果
- 利用料金
スポット延長保育料 100円/15分 夕食代 300円/1食 オムツサブスク 業者へ直接支払い 月/2,508円(税込み) エプロン・口拭きサブスク 業者へ直接支払い 月/877円(税込み)
- 保育の特色
- 4月/入園式、進級式 5月/こどもの日 6月/夏至、内科健診、歯科検診 7月/七夕 8月/夏祭り 10月/十五夜、親子運動会、ハロウィン 11月/十三夜、いちの酉、七五三、 12月/冬至、クリスマス会、もちつき 1月/鏡開き 2月/節分 3月/ひなまつり、お別れ遠足、卒園式 その他、毎月誕生会と避難訓練を行います。9月には、保護者参加型の引き取り訓練を行います。11月には保育参観を行い、幼児クラスについては、一緒にこどもと一緒に給食を食べます。 行事は、普段の保育の延長線上にあり、こどもたちの発信を基に行っています。また、日本の伝統行事にもふれ、行事の由来や歴史に興味を持てるようにしています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
【保育理念】 ・こども一人ひとりを大切に、保護者とともに育みます。 ・こどもたちの健やかな成長を保障します。 ・地域に密着した保育環境を整えます。 【保育方針】 ・一人ひとりのこどもの家庭環境、発達に配慮しふさわしい活動の場を保障する。 ・こどもの生きる力の基礎を育てる ・地域の身近な人たちとの関わりの中で、コミュニケーション能力や地域を想う心を育む。
教育・保育の内容等:【自由保育】 興味や関心、発達を見極め、こどたたち自ら「やりたい」と遊びこめる場所と時間を保障し、主体性を育みます。 【異年齢保育】 社会性や協調性、思いやる心を育てます。また、いたわりの気持ちや憧れの気持ちが身につくように保育しています。
- 園庭
- 代替園庭名: 深川公園
- 電話
- 0338201201
- 法人名
- 社会福祉法人豊友会
- 令和7年4月入園 一次利用調整結果(ボーダー表)(PDF:0.7MB)
- https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/r7_4_1border.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の24時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。