メッセージ MESSAGE
はじける笑顔・つながる心
集団生活の中で、人間性、そして生きる力を育んでいきたいと考えております。共に成長しながら地域の為に保育を通して貢献できればと考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園外保育や工場見学など
園内では感じられない”経験”や”おどろき”、”感動”を通して、社会の様々な物事に興味関心を持てる保育を行っています。

豊かな感性を育む保育
園内にステンドグラスや絵画等を配し、生活の中で本物の美術品と触れ合う機会を通して、素直で、豊かな感性を育む保育を行っています。

地域の産業とのコラボレーション体験
地域の産業とのコラボレーション体験を通して、地域の良さを体験し、郷土を愛する心を持てる保育を行っています。

体育指導
運動を安全に行う知識と能力を身につけ、身体的な成長と、自身の身を守ることを学べる保育を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭ドームテント
全国的にも珍しい、園庭に常設のドームテントを設置しており、日頃の紫外線や暑さへの対策をしています。また雨天時でも子ども達が園庭に出て遊べるうえに、外で自然の風や匂いを感じることができます。
- 園内の冷暖房
各乳児室、幼児室、遊戯室にはエアコン・床暖房を完備しており、一年を通して快適に園内で過ごすことのできる環境を整備しております。
- 防犯対策
園内各所に防犯カメラ、刺股、ネットランチャー、催涙スプレー等を設置し、防犯訓練も警察と連携して行い不審者対策に努めています。
保育理念・方針 POLICY
児童の心身の健全な成長、規律ある生活習慣を体得し、集団生活の中で生きる力を育む。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 園内探検
5月
内科検診 園外保育 親子遠足or参観日
6月
歯科検診 園外保育 消防車見学 プール開き
7月
七夕まつり会 そうめん流し お泊り保育 夕涼み会 消防署見学
8月
千体地蔵参り アフタースクールとの交流会
9月
敬老会 ぶどう狩り 運動会
10月
秋の遠足 工場見学 いも掘り お店やさんごっこ クッキング 内科検診
11月
園外保育 サッカー交流会 ミュージカル鑑賞 トライやるウィーク マラソン大会 交通安全教室
12月
クリスマス会 もちつき会 生活発表会 市役所訪問
1月
かるた大会 たこあげ大会
2月
節分(豆まき) 陶芸教室 人形劇鑑賞会 生活発表会
3月
おひなまつり会 お別れ遠足 お別れパーティー 卒園式 次年度入園説明会
その他
お誕生日会 避難訓練 身体測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- あけぼの認定こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒673-0512兵庫県三木市志染町井上684
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 82 1 6 9 19 23 24 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 1 2 3
- 利用料金
保育料 満3歳未満 市町村民税所得割に応じて0円~65500円
- 電話
- 0794873222
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。