メッセージ MESSAGE
自然への感謝を大切にする保育
人へのおもいやりを大切にし、日々を笑顔で過ごしていただける 環境づくりを目指して。高齢者福祉、幼児教育に貢献。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自然に包まれる環境
背後には野呂山麓が広がり、園庭からは黒瀬川や田園風景が一望できる環境。
園の周囲には、田畑が広がっています。 晴れの日には園外散歩に出かけ、四季折々の自然を味わう時間を大切にしています。

自然への感謝を大切にする保育
近くの田畑に出かけ、田植えや稲刈り、サツマイモやジャガイモなどの栽培、収穫を行っている。
また、園庭の周辺にも野菜や花の栽培、収穫をし、それらを使ってクッキングをしたり、遊びに使うなどし、
自然のありがたさを知る保育をおこなっています。

優しい心を育む
家庭的な雰囲気の中で、友だちや職員みんなで共に育つ環境を作っています。
異年齢での関わりを多くし、優しく思いやりのある行動や気持ち、年上に憧れる心を育む保育を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 木のぬくもりにあふれた園舎
裸足で遊びまわっても気持ちの良い環境でやさしい保育を目指します。 園児のロッカーもやさしい木の素材のものを使用 上着や帽子は上に、クツは下に、お片付けを学び物を室内も木をメインにしたつくりに。 机やイスも木の素材のものを使用。 あたたかな教室で優しい気持ちを育みます。大切にする気持ちを育みます。
保育理念・方針 POLICY
「生きる力の基礎を養う」 ・自分の身の回りのことを進んでする。 ・心身ともに健康で、活発に遊ぶ。 ・自己肯定感を養い、周りの人を大切にする。 ・人の話を聞き、自分の思いや考えを表現する。 ・自分で考えて行動する力を養う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式お花見会食
5月
親子遠足田植え
6月
参観日(幼児組)じゃが芋掘り
7月
プール開き里帰り保育
8月
お泊り保育
9月
稲刈り
10月
運動会さつま芋掘り
11月
焼き芋パーティー
12月
もちつき会クリスマス会
1月
たこあげ大会
2月
節分会発表会
3月
思い出遠足お別れ会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園昭和第2園ココロ
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒737-0161広島県呉市郷原町宇林頭1995
- 開所時間
平日 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 土曜 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 50 5 5 7 11 11 11 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13
- 利用料金
保育料 0-2歳:0円~65000円(対象階層で変動あり) 3歳~:0円
延長保育料 1号15時以降30分ごとに100円 短時間1630以降30分ごとに100円、1800〜1830 200円 標準時間1800~1830 200円
その他 日用品 3500円/年
- 電話
- 0823703670
- メール
- showa2cocoro@diary.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。