メッセージ MESSAGE
元気なからだ豊かな心
1.発育段階、個人差を大切にした教育・保育を行う 2.「生活と遊び」が一体となり、子どもの持つ可能性を引き出す教育・保育を行う 3.子どもが健康・安全で情緒の安定した生活ができる環境を作る 4.保護者とのかかわりの中で、人に対する愛情・信頼関係・人権を大切にする心を育てる
保育の特徴 NURTURE FEATURE

絵本のとりくみ
毎日絵本の読み聞かせを行い、3000冊を超える絵本の貸出を在所児や未就所児を対象に行っています

食育の取り組み
食べる力は生きる力。野菜栽培を通し、種から種へ命のつながりを知ると共に、クッキング等を通し、「食」への興味を育みます。

自然を活かす
地域の方に協力していただき、自然豊かな地域の特色を活かした保育に取り組んでいます

地域とのつながり
色々な行事に地域の方をお招きしたり、子どもたちが地域に出向いて行ったりして交流をはかっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
「心もからだもたくましく、仲間と一緒に遊びこめる子」 ・心身の調和のとれた豊かな人間性をもった子どもを育てる。 ・基本的生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を養う。 ・異年齢児とのかかわりのなかで人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てる。 ・家庭、地域との連携を密にし、地域の行事に積極的に参加し、地域と共に子育てをする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所進級のつどい、おはなみ、はなまつり
5月
親子遠足、内科検診、ふれあい懇談会、田植え体験
6月
歯科検診、カレークッキング、交通安全教室、ふれあい懇談会、お茶会、やさいの収穫、さつまいもの苗植え
7月
七夕会、笹焼き会、プール開き、郷原の里交流会、個人懇談会
8月
平和の集い、プール納め、個人懇談会、いらっしゃい一年生、保護者学習会
9月
郷原の里交流会、町内敬老会、運動会
10月
秋の遠足、総合避難訓練、個人懇談会、いも掘り、内科検診、お茶会
11月
おまつりごっこ、焼き芋会、玉ねぎ植え、歯科検診、勤労感謝訪問、生活発表会
12月
餅つき会、郷原の里交流会、クリスマス会、個人懇談会、交通安全教室
1月
たこあげ会、新年おたのしみ会、お店屋さんごっこ
2月
節分の集い、ほかほかごっこ、修了記念撮影、お茶会
3月
ひなまつり会、思い出遠足、お別れクッキング、じゃがいも人参植え、ふれあい懇談会、修了式
その他
毎月:英語教室、サッカー教室、誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園郷原保育所
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒737-0161広島県呉市郷原町1946
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 6 7 7 16 16 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17 5 1
- 利用料金
保育料 0-2歳:0円~65000円(対象階層で変動あり) 3歳~:0円
延長保育料 30分100円
一時保育料 1号認定月5000円
その他 副食費、延長保育料、月刊絵本代、保険代、その他用品代回収あり
- 電話
- 0823770304
- メール
- gouharahoikusyo@comet.ocn.ne.jp
- webサイト
- https://gogogouhara.com/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。