メッセージ MESSAGE
少人数で一人ひとりを大切に、心あたたかなこども園
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
園周辺に公園・自然が多い
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
異年齢保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
ノンコンタクトタイムあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY
保育理念 ・常に子どもの幸福を第一に考えた保育を行い、子どもたちが健全な生活が送れるよう、職員は知識の修得と技術の向上に努めます。 ・集団生活を通して子どもたちの主体性を尊重しながら保育することにより、自立する心を養います。 ・保護者や地域社会と力を合わせ、常に社会性と良識を持って保護者や地域に接します。 保育方針 ・愛情と熱意を持って、一人ひとりを育てる保育を提供し、保育に関する要望や意見、相談に際してわかりやすく説明する努力をし、全職員が知識と技術の向上に努めます。 ・集団生活を通じて規律ある生活態度・習慣と、自分で考え・判断・行動・表現できる能力の形成を図ります。 ・子どもが健康で安全な環境が作れるよう保護者や地域社会とのコミュニケーションを密にします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式、春の遠足
5月
こどもの日の集い、尿検査
6月
どろんこ遊び、虫歯予防デー、内科検診、保育参観、歯科検診
7月
お楽しみ保育、プール開き、夏祭り、絵本ボランティア来園、七夕の集い
8月
プール遊び、平和の集い
9月
祖父母と遊ぼう会
10月
運動会、子ども交通安全大会、秋の遠足
11月
絵本ボランティア来園、内科検診
12月
クリスマス会、発表会
1月
おもちつき、お正月会、作って遊ぼう会、絵本ボランティア来園
2月
節分豆まき、保育参観、小学校体験、親子で遊ぼう会
3月
おひな祭り、お別れ会、卒園式、サッカー大会
その他
英語あそび、和太鼓練習、サッカー遊び、スイミング、避難訓練、身体測定、菜園活動、お誕生会、お楽しみ会、クリーン活動
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 保育所型認定こども園茨田東こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒538-0031大阪府大阪市鶴見区茨田大宮4-40-15
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 94 6 12 15 20 20 21 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 0 0 0 0 0
- 利用料金
延長保育料 200円/30分
その他 【主食代】1号認定、3歳以上 1100円/月 【副食代】1号認定、3歳以上 4400円/月 【副食代】3歳以上 5000円/月
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0669112600