メッセージ MESSAGE
「遊び」の深さは「学び」の深さ
保育の特徴 NURTURE FEATURE

お茶ごっこ
毎月1回の割合で1歳以上の園児は園内の茶室にて「お茶ごっこ」をします。4月は「お花見茶会」、5月は「こどもの日を祝って」、6月は「運動会で頑張ったご褒美」、7月は「七夕」と時候にあわせてみんなで楽しみます。 季節感のあるお菓子をつくっていただき豊かな感性を育みます。指導は裏千家教授の園長が行います。

体育あそび
本園では年少児から体育専門講師による「体育遊び」を導入しています。カリキュラムに沿ってできることを一つ一つ積み上げていきます。身体のコントロールが上手にできるようになります。

音楽あそび
本園では保育に「 音楽 」をあそびとして取り入れています。音楽が流れると自然と身体が動き出す。であるならば子どもにとって心地よい音楽ってどんなもの?毎日、朝の会で歌います。月に約5~10曲、年間100曲近く歌います。同じ曲でも年齢によってもテンポやリズムは変わります。

食育活動
保育園の食育活動は多彩です。野菜づくり、調理のお手伝いやお弁当詰めなど子どもが食に興味を持って取り組める内容を考えながら取り組んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
1.調和のとれた人づくりに努める 2.日本の文化と伝統を重んじる保育をする 3.明日の日本を築く人材を育成する
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 、入園式、お花見茶会 
- 5月 - 子どもの日 
- 6月 - 運動会 
- 7月 - 七夕会、納涼の夕べ 
- 8月 - 素麺流し、お泊り保育(年長児) 
- 9月 - 保育参観、中学生保育実習 
- 10月 - 乗物遠足(年長児) 
- 11月 - 音楽祭 
- 12月 - クリスマス会 
- 1月 - 餅つき、マラソン大会 
- 2月 - 節分豆まき、ひな祭り茶会 
- 3月 - 三池山登山(年長児)、卒園式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 緑保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒836-0846福岡県大牟田市右京町45
- アクセス
- JR鹿児島本線(門司港-八代),西鉄天神大牟田線大牟田駅から徒歩で19分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 利用料金
- 保育料 - 0円~48000円/月(世帯年収により変動します) 
- 電話
- 0944535659
- メール
- info@midori-hoikuen.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









