メッセージ MESSAGE
人には優しい心 自分には強い心 創造力と自立心
すべてを受け止められた子どもは、しなやかに、愛情深く育ちます。双葉の園の保育は、「子どもを信じる」保育です。子どもたちの育とうとする力を信じ一人一人の人権を大切にします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

平和の教育
人格形成に大切な乳幼児期に、優しく声を掛けられ、自分の気持ちを伝えられる経験をした人たちは人を思いやる気持ちを持った自立心のある人に育つでしょう。このような子どもたちの作る未来に希望を託して私たちは保育をします。

子どもの安心感
大きな存在から常に見守られ、守られているという安心感が小さい子どもには必要です。子どもが安心できる存在としては、保護者であり、いつも近くにいる保育士かもしれませんが、双葉の園はもっと大きな存在を意識しています。

制作教室
絵や造形は、簡単な遊び、落書きから出発することもあります。遊びと造形は分けては考えられません。双葉の園が遊びを大事にする由縁です。勿論遊びに夢中になっている場合には、遊びを優先してもらいます。制作は必ずしも参加しなくても良いものです。

創造力
園庭では地面に穴を掘り、運河を作り、自分たちの家を作るなど自然に共同作業をして作り上げています。室内ではカプラや、四連パック(牛乳パックに新聞紙を詰めて丈夫にしたもの)を積み重ねて自分たちの居場所を作っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり
取り入れている保育活動
食育
戸外活動
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
看護師在籍
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
保育目標 人には優しい心 自分には強い心 創造力と自立心
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 双葉の園保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒153-0044東京都目黒区大橋2-16-6
- アクセス
- 東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩で5分京王井の頭線駒場東大前駅から徒歩で10分東急バス「大橋」から徒歩で3分
- 設立年
- 1931年
- 開所時間
平日 7:15~20:15(延長保育 7:15~9:15、18:15~20:15) 土曜 7:15~18:15(延長保育 7:15~9:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 160 12 30 30 32 30 26 - 在園児 142 10 27 29 28 30 18 - 職員 59 5 10 8 6 3 2 25 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他37 3 3 4 1 5
- 利用料金
保育料 目黒区の定める保育料(0円~81600円)
一時保育料 利用時間1時間につき500円、給食費350円、おやつ代100円
- 園長
- 川合 健生
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0334650270
- メール
- futaba-jimu@b03.itscom.net