施設の方はこちら
  • ちゃいれっく西葛西駅ビル保育園(イメージ写真)
    認可保育園 / 東京都江戸川区

    ちゃいれっく西葛西駅ビル保育園

    見学予約OK

    電話で問い合わせるphone0356679680
    • location_on

      東京都江戸川区江戸川区西葛西6-7-1西葛西メトロセンターA棟2階 地図keyboard_double_arrow_down

    • schedule
      平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30
    園庭あり
    リトミック
    体操
    英語教育
    連絡アプリ

    最終更新日: 2025年7月17日

    最終更新日: 2025年7月17日

    メッセージ MESSAGE

    明日も保育園行きたい!」と思ってもらえるように

    一人一人の子どもの発達段階や個性を大切にし、安心・安全で愛情たっぷりの保育を心がけております。 「自分で考え行動できる子」、その土台となる太くしっかりとした心の根っこである「生きる力」を育む保育ができるよう職員一同努めております。

    保育の特徴 NURTURE FEATURE

    リズム運動(イメージ写真)

    リズム運動

    童謡の曲(リズム)に合わせて楽しみながら、「かえる」や「とんぼ」など、親しみやすい動きを取り入れた運動によって、子どもたちの体幹を鍛えます。毎日繰り返して行うことで、できることが増え、自信や意欲が高まり、自己肯定感が育ちます。

    読み聞かせ(イメージ写真)

    読み聞かせ

    読み聞かせにより、多くの言葉に触れることで、「話す」「聞く」「表現する」力を高めるきっかけになります。

    ただ単語として物の名前を覚えるだけではなく、段々と言い回し(表現)や様々な感情、「楽しい」「嬉しい」「悲しい」といった気持ちを理解していきます。

    食育(イメージ写真)

    食育

    年齢に応じた必要な栄養を給食・おやつで提供します。

    子どもたちの健康な身体作りと成長には、ただ食べるだけでなく、食育としてみんなで野菜を育てたり、色彩や食感、香りなどの五感を刺激することで、食べることそのものを楽しみます。

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり

    施設形態・体制

    定員100名以上
    延長保育あり

    施設の環境 ENVIRONMENT

    • 子ども用トイレ(イメージ写真)
      子ども用トイレ

      子ども用トイレは保育園の中でも一番可愛らしさがある場所です。 子どもたちがトイレに行くのが楽しくなるような壁紙や色使いを心掛けています。 園児だけでなく、保育士、保護者、大人から見ても可愛い仕上がりにします。

    • 食育ルーム(イメージ写真)
      食育ルーム

      食育にも力を入れているので、可能な限り食育ルームを設置できるようにしています。 設けられない場合には、園児に見てもらえるように低めに設置したモニターで厨房を映し出します。

    • 玄関(イメージ写真)
      玄関

      登園の際、子どもがはじめに目にするのが玄関です。子どもたちがワクワクする気持ちで1日をスタートできるように、明るく、温かい雰囲気を心掛けています。季節に合った、かわいい装飾を行っています。

    保育理念・方針 POLICY

    私たちの想い 1.お子さんに「明日も保育園行きたい!」と思ってもらえるように、1人1人のお子さんに寄り添いながら、職員全員がお子さんと一緒に保育園での生活を楽しみます。 2.保護者の皆さんが安心してお子さんを預けることのできるように、例え短い時間でも、保育園でのお子さんの様子を日々お伝えし、保護者の皆様とのコミュニケーションを大切にします。 3.地域に愛される保育園を目指し、お散歩中に笑顔で挨拶するなど、地域の方々との日々の何気ない交流を大切にします。

    施設の概要 OVERVIEW

    ちゃいれっく西葛西駅ビル保育園の施設イメージ
    施設名
    ちゃいれっく西葛西駅ビル保育園
    施設形態
    認可保育園
    住所
    〒134-0088
    東京都江戸川区江戸川区西葛西6-7-1西葛西メトロセンターA棟2階
    周辺環境
    東西線西葛西駅から直結のメトロセンター内にあり、駅から雨に濡れることなく保育園の送迎が可能です。
    アクセス
    西葛西から3分
    開所時間
    平日 7:30~18:30
    土曜 7:30~18:30

    延長保育について

    午後: 18:30~19:30

    定員・在園児・職員
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
    定員1052121212121-
    空き人数201010-

    クラス空き人数の対象年月: 2025-08

    0~2歳クラス空き人数:

    備考:

    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師看護師家庭的保育者/
    家庭的保育補助者
    事務/
    その他
    290
    前年実績
    合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児
    入所可能(募集)数36755812036380367150161
    申込数4601871242654357110981
    入所決定数364857820314114918552

    対象年月: 2025-04

    備考:

    利用料金
    園帽子買い替え・セキュリティーカード紛失時延長料金
    保育の特色
    4月:入園式・進級式7月:七夕会 縁日ごっこ 9月:親子フェスティバル(幼児クラス)10月:遠足(幼児クラス)12月:お楽しみ会・クリスマス会 2月:卒園を祝う親と子の観劇会(5歳児) 3月:ひな祭り・卒園式<保育内容の特色>毎月、誕生会・避難訓練・地域交流(老人福祉施設)・食育活動・ボランティアによる「お話会」を行っています。外部講師による英語教室(全クラス)体操教室(幼児クラス)
    保育理念・方針
    運営方法:
    保育理念:大地にがっしり根を張る大樹となってほしい保育方針:こころ・からだ・生活の三位一体の保育を目指します詳しくは、登園のホームページをご覧下さい。http://chilec.procare.co.jp/nishikasaieki/
    教育・保育の内容等:
    日々の保育の中で「リズム運動」を取り入れ、体幹づくりや指先への分化を促し、出来た事をみんなで喜んだりする場面を大切にしています。詳しくは、登園のホームページをご覧ください。http://chilec.procare.co.jp/nishikasaieki/
    電話
    0356679680
    webサイト
    https://chilec.procare.co.jp/nishikasaieki/
    保育施設空き状況
    入園に関する情報
    ※施設所在の自治体より提供

    入園関連情報

    見学予約にあたっての
    園からの連絡事項
    生後5か月以上及び、離乳食が始まっているお子様の見学をお願い致します。
    見学予約キャンセル受付期限
    見学予約日時の72時間前まで

    施設情報の引用元について open_in_new

    掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

    よくある質問

    ホイシルの利用はすべて無料ですか?

    施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

    希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

    ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
    こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

    近隣の保育施設

    カメリアキッズ西葛西園
    企業主導型保育 / 東京都江戸川区
    カメリアキッズ西葛西園
    verified公式
    企業主導型保育 / 東京都江戸川区

    見学予約OK

    ヤクルト西葛西保育園
    認可外保育園 / 東京都江戸川区
    ぱずくる保育園
    verified公式
    企業主導型保育 / 東京都江戸川区

    見学予約OK

    スターツケアサービス株式会社 西葛西きらきら保育園
    verified公式
    企業主導型保育 / 東京都江戸川区

    見学予約OK

    株式会社ネス・コーポレーション ナーサリールームベリーベアー西葛西
    認可保育園 / 東京都江戸川区
    小島保育園
    認可保育園 / 東京都江戸川区
    おれんじオハナ西葛西保育園
    企業主導型保育 / 東京都江戸川区
    キッズインターナショナル西葛西
    認可外保育園 / 東京都江戸川区
    おれんじハウス西葛西保育園
    小規模保育所 / 東京都江戸川区

    似た条件の保育施設を探す

    掲載施設数
    No.1
    ネット受付施設数
    No.1
    2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構