メッセージ MESSAGE
「知・情・体」三位一体の総合乳幼児教育
蓮美幼児学園は、園児が「安心」「安全」な園生活を送れるよう充実した取り組みを行っています。 「食育」にも力を入れており、園児のからだや体内の安全を保つ、楽しい給食を提供しております。 また当園の特色である「乳幼児教育」も園生活のなかで行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

幼児教室
幼児教室(母子共育、ならし保育、幼稚園受験指導)はお母さまとご一緒に週一回お通いいただく、1クラス6組での少人数クラスによる「母子共育」の場です。
お子さまの年齢にあった適切なかかわり方をお母さまにも学んでいただき、良好な親子関係を築くことで、お子さまの伸びる力が違ってきます。
お母さまに見守られ、認めてもらえることはお子さまの意欲、やる気を高め、自信へと繋がっていきます。

知能開発教室(小学校受験強化クラス)
小学校受験に対応できる力を総合的に学べる講座です。
プリント学習、面接練習、体育指導(専任講師)、巧緻性の練習、集団活動時の行動観察などを、それぞれ全般的に学ぶことができます。
また、年少(3歳児)から続けることで、小学校の学習の基礎となる学ぶ姿勢や考える力を育て、しっかりとした学習力が身につきます。

アクト・ランゲージ・スクール(ネイティブ英会話教室)
すべてのクラスをネイティブの外国人講師が完全英語でレッスンいたします。
年少児以下のイマージョンクラスは、幼児教育を知り尽くした当園だからこそできる幼児向け英語。英語を教えるのではなく、英語へ導きます。英語に対する違和感をなくし、慣れ親しみ、興味をひき出します。
レッスンはスピーディーに完全英語で行われ、「聞くこと」「話すこと」をネイティブイングリッシュスピーカーの講師と一緒に体で学びます。

リトル・キンダー(教育のできる保育を行うプレ幼稚園)
2歳児は、朝から乾布摩擦や体育ローテーションで身体をしっかりと動かし、日課活動で集中力を養います。
英語、制作、運動、お散歩などにも取り組みながら、遊びを通して基本的な生活習慣を身につけ、創造性豊かな人間性を育みます。
1歳児は、楽しい場所だと感じられることを1番の目的としています。
活動も無理のないカリキュラムを設定して、時間を使い、子どもたちの自立心を膨らませていきたいと考えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設運営
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
教育方針 「知・情・体」三位一体の総合乳幼児教育
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 蓮美幼児学園第2とよすナーサリー
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒135-0061東京都江東区豊洲三丁目5番3号
- アクセス
- 東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から7分都営バス「IHI前」、「豊洲2丁目」から「IHI前」3分、「豊洲2丁目」4分
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~20:00
延長保育について
午後: 18:00~20:00
備考: 補食でおにぎりを提供
- 通園時の持ち物
着替え、水筒、おむつ(必要な園児)、シール帳(3歳児クラス以上に園から配布)
- 受け入れ年齢
- 1歳児クラスより受入れ
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 87 15 18 18 18 18 - 空き人数 1 0 0 1 0 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他21 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 5172 1042 1674 569 548 665 674 申込数 3648 965 1785 449 355 68 26 入所決定数 2923 795 1432 353 270 51 22 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集利用調整結果
- 利用料金
利用希望者のみ:延長保育料、スポット延長料金、おむつ処理代、ユニフォーム代など
- 保育の特色
- 特色であるカード遊び、体育ローテーションをはじめ、講師による英語あそびや体育あそびなど、遊びながら学び成長していくカリキュラムとなっています。個々も大切にしながら、設定保育で協調性なども育みます
- 保育理念・方針
- 運営方法:
・子どもの発達過程を踏まえた教育的全人的発達を保証する。・豊かな体力と豊かな情操をもとに「やる気」「思いやり」「我慢」の心を育てる。・親子ともに学び育つという「母子共育」を目指す。・「楽しい子育て運動」を地域に向けて行い、交流を持つ。
教育・保育の内容等:知・情・体 三位一体の乳幼児総合教育
- 園庭
- 代替園庭名: 豊洲3丁目グラウンド
- 電話
- 0335324152
- 令和7年4月入園 一次利用調整結果(ボーダー表)(PDF:0.7MB)
- https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/r7_4_1border.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の24時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。