メッセージ MESSAGE
心を大切にする。
全国保育連盟ですすめる「まことの保育」を実践する中で、心豊かで思いやりのある子どもを育てます。さまざまなあそびや経験できる環境を構成し、主体性・創造性・思考力などを育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

本園で力を入れていること
自然の環境の中でたくましい身体づくりをする。
園ではみんなきょうだい。
生活のめりはりをつける。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
こども園の使命と目的 こども園では3つの基本、知育・徳育・体育と健康・人間関係・環境・言葉・表現によって、乳幼児をのびのびと育成し、一人一人のもっているいろいろな個性を開発するとともに、社会生活をする上に大切な基礎を養っていくことを目的とした施設です。 保育目標 私たちは、以下のことを念頭に子どもたちの育成に努めます。 ●たくましい身体づくり ●思いやりのある子ども ●意欲をもつ子ども ●自分で考えて行動できる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、始園式、お迎え遠足 
- 5月 - 人形劇観劇、駅館小学校運動会参加(3~5歳児)、健康診断(内科歯科)、クラス懇談会、個人面談、花まつり 
- 6月 - じゃが芋掘り、野菜の苗植え、さつま芋植え付け 
- 7月 - 七夕まつり、保育参観、プール開き、お泊り保育 
- 8月 - プール納め水あそび 
- 9月 - 運動会練習、ふれあいDAY(祖父母) 
- 10月 - 運動会、親子バス遠足 
- 11月 - さつま芋掘り、健康診断(内科歯科)、ふれあい子ども祭り(お店屋さん食事会) 
- 12月 - なわとび大会 
- 1月 - おもちつき、かるたとり大会、書初め、発表会 
- 2月 - 豆まき 
- 3月 - ひなまつり、お別れ遠足、卒園式 
- その他 - 毎月の活動 、月例 、交通安全訓練 、避難訓練 、お誕生会 、リトミック(桃緑黄青組)月2回 、体操教室(緑黄青組)月2回 、硬筆(青組)週1回 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 四恩こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒879-0453大分県宇佐市上田520-2
- 開所時間
- 平日 - 7:30~18:00 - 土曜 - 7:30~18:00 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数保育士/ 
 幼稚園教諭保育従事者/ 
 保育補助栄養士/ 
 管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
 その他19 0 2 3 0 1 
- 利用料金
- その他 - 園服・体操服・文具・会費等 
- 電話
- 0978320525
- webサイト
- https://shionhoikuen.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









