メッセージ MESSAGE
からだを丸ごと使って自然あそび。
無理なスピードで成長を促すのではなく、自分で花開いていけるように環境を用意しています。 こどもたちの人生で一番大事な時期だから、ふさわしいありかたを常に心がけています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

<カンタン>シンプルな生活にする
いつも同じ手順・同じルールだから、いろんなことに気づいたり、行動に移したりできる!

<安心>先生たちは控えめに見守る
安全安心で自由に思うままにすごす体験を満喫するから、「自分大好き」「みんな大好き」になる。

<どうやってもOK>作り込まれたおもちゃは使わない
あそびかたが制限されない素朴な”あそび道具だから、こどもの才覚がどこまでも広がっていく!

シュタイナー幼児教育
人はおよそ7年ごとに段階を経て成長し、約20年で成人となると考える。
最初の7年間(0~7歳)では体が大きく発達し、次の7年間(7~14歳)では感情が飛躍的に豊かになり、次の7年間(14~21歳)でしっかりとした思考力が定着するとされる。
シュタイナー幼児教育では最初の7年間を扱い、こどもの体(感覚器官および内臓含む)を健全に育むことを一番の目的としている。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 食事について
給食もおやつも、園で手作りしています。オーガーニック野菜中心のシンプルな献立で、本物の野菜のおいしさを味わいます。大テーブルで、こどもと保育士とみんなで一緒に食べる光景は大家族のようです。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
その他
梅干しづくり、七夕の短冊染め、秋の実りウィーク、蜜蝋ろうそく作り、クリスマス会、巣立ちを祝う会 、等々、いつも季節の手仕事と連動して行事があります。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- エデュフィールドそらいろこども園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒350-1328埼玉県狭山市広瀬台3−15−7
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 7:00~8:00、19:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 7:00~8:00、19:00~20:00) 日曜・祝日 7:00~20:00(延長保育 7:00~8:00、19:00~20:00)
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 3 3 -
- 利用料金
保育料 当施設は保護者様就労の場合、無償化対象施設になります。市外の方でもご利用できます。 【0歳児】利用者月額 週6回地域枠49500円、契約企業枠36300円(企業負担額12000円※従業員児童1人あたり月額) 週5回地域枠47300円、契約企業枠34100円(企業負担額12000円※従業員児童1人あたり月額) 週4回地域枠45100円、契約企業枠31900円(企業負担額12000円※従業員児童1人あたり月額) 兄弟割引 22000円 二人目以降一律の保育料金 【1、2歳児】利用者月額 週6回地域枠44000円、契約企業枠30800円(企業負担額12000円※従業員児童1人あたり月額) 週5回地域枠41800円、契約企業枠28600円(企業負担額12000円※従業員児童1人あたり月額) 週4回地域枠39600円、契約企業枠26400円(企業負担額12000円※従業員
延長保育料 月額固定、夕補食費込み 朝月極 週6回17600円 夕月極 週6回20900円 朝月極 週5回15400円 夕月極 週5回17600円 朝月極 週4回13200円 夕月極 週4回14300円 単発 440円15分単位 補食費110円夕のみ
その他 0~2歳児 【年間にお支払いいただく費用】 教材費39600円おもちゃ材料等 保険料10000円障害・通院保険等 【その他必要に応じてお支払いいただく費用】 オムツ処理費 (0歳児) 165円一日あたり (1・2歳児)110円一日あたり 3~5歳児 【年間にお支払いいただく費用】 教材費16500円おもちゃ材料・活動遊具等 保険料10000円 障害・通院保険等 設備費11000円 光熱費、水道等 【初年度にご購入いただく費用】 保育用品 25000円 リュック、帽子、レインウェア、お弁当箱、お箸セット、水筒
- 電話
- 0429416230
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。