メッセージ MESSAGE
「全園児、かしこく、あかるく、たくましい子供に育てる」
本園の教育の考え方は、「できる子・できない子」ではなく、「できない子なんていない。いるのはできるまでに少し時間がかかる子だけ」という考えの元、教育・保育にあたります。全ての子供ができると信じ、子供が持っている無限の可能性を引き出すことが本園の役目です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

絵画・制作
毎月、季節に因んだ絵画や制作を行います。のり、はさみ、クレヨン、絵具等を使い、自分の描きたいもの、作りたい物を創造し、絵や形に表現します。

音楽
季節を感じる日本の素敵な童謡・唱歌を主に、現代音楽等、沢山の歌を歌います。本園は、子供の 元気さを大切にしながら歌唱指導を行います。リズムあそびやメロディオンも行います。

お茶あそび
本園の教育の特色であるお茶あそび。日本の文化である茶道を和室のお茶室で行います。裏千家の作法を習いながら、自分でお茶を点てる等、とても貴重な経験を積むことができます。※お茶あそびは年長児のみ行います。

GrapeSEED(英語教育)
0歳~3歳児は、英語や外国人講師に慣れるという目的と、4歳児から始まるGrapeSEEDがより効果的なものとなるように英語あそびを行います。英語の音を聞く力、単語力、コミュニケーションに必要な表現の基礎を養います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 給食施設
丈夫で健康な体をつくる上で最も重要なのが「食」です。本園は、栄養士管理の元、和食、洋食、中華、麺類等、栄養バランスのとれた温かい給食を、園の厨房で作り提供しています。
- JUO SYSTEM(携帯アプリ)
携帯アプリを使用したシステムです。欠席・遅刻・早退・一時預かり保育の連絡(24時間対応)や、緊急メール等に使用しています。バス通園者には、バス到着前に、雨の日や冬等に嬉しい、到着案内メールが配信されます。
- 冷暖房完備
全クラス冷暖房を完備しています。
保育理念・方針 POLICY
経営理念 「喜びと幸を生み続け、未来の世界を創造する」 園生活を通して、園児、保護者、職員、園に携わる全ての人を笑顔にし、未来を背負う子供達がより良い世界を創造できるように、心と体を育みます。本園は、この経営理念に基づき、社会・地域貢献をし続け、世界を創造します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式、保護者面談、創立記念日、遠足
5月
引き渡し避難訓練、内科歯科健診、植物栽培、遠足
6月
親子遠足(12号児)、保育参観(3号児)、クッキング、プール開き
7月
保育参観(12号児)、プールあそび、お泊まり保育(年長)、サッカー体験、遠足
8月
ボディペインティング、シャボン玉泡あそび、プールあそび、クッキング、同窓会
9月
保育参観(3号児)、プールあそび、遠足
10月
運動家族参観(運動会)、芋掘り、ハロウィン、遠足
11月
親子遠足(3号児)、秋祭り、みかん狩り、コンサート鑑賞
12月
保育参観(12号児)、もちつき、観劇、クリスマス会、内科歯科健診
1月
たこあげ、卒園茶会、発表会リハーサル
2月
発表会、豆まき
3月
保育参観(12号児)、お別れ会、遠足、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園十王幼稚園・保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒319-1304茨城県日立市十王町友部566-1
- アクセス
- JR常磐線十王駅から徒歩で11分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 280 5 17 17 77 82 82 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他35 2 2
- 電話
- 0294392613
- メール
- juo-youchien@coast.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。