メッセージ MESSAGE
避難訓練、身体計測、誕生会、お弁当の日、本堂礼拝、お話会、すこやか広場
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園の畑
野菜を育て子供たちとクッキングを実施

地域との連携
芋ほりやトマト狩りを実施

園の畑を活用
野菜を育て子供たちとクッキングを実施。

世代交流
高齢者の施設を訪問・来園してもらい、ひな祭りやそばうちを毎年実施 園内では運動遊びに力を入れ保育に取り入れている
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
お昼寝チェック
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
 園庭 園庭- 園庭 
保育理念・方針 POLICY
塩見保育園の保育は、児童福祉法に基づき保育に欠ける乳幼児の保育と地域の子育て支援を行い、ここに入所する乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしいものとする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園の集い、家庭訪問 
- 5月 - 健康診断 
- 6月 - 歯牙検診、トマト狩り、1年生との交流 個人面談、赤ちゃんと遊ぼう、尿検査 
- 7月 - 夏祭り、プール開き 
- 8月 - お楽しみ会、中学生との交流、プール納め 
- 9月 - 保育参観、懇談会 
- 10月 - 防災訓練、遠足、健康診断、芋掘り、赤ちゃんと遊ぼう、運動会 
- 12月 - なかよし会、餅つき大会 
- 1月 - 元旦 
- 2月 - 節分、記念撮影、思い出会 
- 3月 - ひな祭り、お別れ遠足、お別れの集い、入所説明会、卒園式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 塩見保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒883-0033宮崎県日向市塩見4571-2
- 開所時間
- 平日 - 7:00~18:30(延長保育 16:00~18:30) - 土曜 - 7:00~18:30(延長保育 16:00~18:30) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 63 - 3 - 8 - 10 - 17 - 11 - 14 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 13 - 0 - 0 - 0 - 0 - 0 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~57000円/月(世帯年収により変動します) - 延長保育料 - 延長保育 200円 - 一時保育料 - 一時預かり(有料・未満児:半日1000円1日2000円 以上児:半日750円1日1500円) - その他 - 保護者会 500円 フォトブック作成代 月200円 (以上児のみ)体操服シャツ・ズボン 2890円 黄色いカバン 1760円 給食費(主食)1000円 (副食)5000円 
- 電話
- 0982524326
- メール
- shiomi-ht@coda.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。










