メッセージ MESSAGE
子どもと共に人格的な触れ合いを大切に
カトリック保育園として、園の保護者である聖ヨハネ・ボスコの教育法に基づき児童福祉法とカトリックの精神、愛(カリタス)と道徳的教えに立脚した教育的秩序を維持しながら、心身共に健全で明るい思いやりのある子になるよう心の教育に意を注いでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

ドン・ボスコ教育法
常に子ども達の傍にいて、細やかに個々の違いに沿ってその子に合った必要な援助(優しいまなざしやほほえみなども含め)を与えます。また、その子が、「世界にたった1人だけの自分」を大切な存在として理解し、自分を見守ってくれる多くの人に支えられて喜んで自分の人生を歩んでいけるように導きます。

宗教観
毎日の保育の中で、お祈りや讃美歌、神様の話などを通して、神様の存在、偉大さ、創られた全ての物に感謝する心、人として生きていくために必要な倫理教育、自分と人を大切にする宗教的情操教育を大切にしています。

エコ保育園
心の教育のもう一つの特徴として、エコ保育園活動があります。「命を大切にする」という本園の教育目標から発展して、命の危機を様々な立場から考え、地球規模で起こっている現実をしっかり学びながら、今自分たちが出来ることをやっていこうという保育に密着した活動です。本園はエコ保育園に認定されて3年目になり、年間を通して自分たちにできる活動をしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
カトリックの精神に基づく家庭的な雰囲気(愛・やさしさ・温かさ)の中で、豊かな人間性を育てる保育を常に探求し、家庭・地域に信頼される保育園を目指す。ドンボスコの予防的教育法を土台にして、愛されている事を実感できる保育。感謝の心、共感する心を育み、友達・地域との良い関わりを体験して、社会性・協調性を養い、心身の健やかな成長を目指す。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園進級式個人面談(全家庭)春の遠足 
- 5月 - 誕生会(45月生まれ)内科検診聖母行列 
- 6月 - 交通安全教室総合防災訓練歯科検診夏祭り 
- 7月 - プール開きお泊り会(ゆり組のみ誕生会(67月生まれ) 
- 8月 - プール納め 
- 9月 - ふれあい通信(全祖父母)誕生会(89月) 
- 10月 - 運動会、 誕生会(1011月生まれ)内科検診 
- 11月 - 七五三ミニコンサート感謝巡り不審者侵入時訓練) 
- 12月 - クリスマス発表会誕生会(121月生まれバイキング) 
- 1月 - ドンボスコファミリーデー 
- 2月 - 節分誕生会(23月生まれ)お別れ遠足 
- 3月 - ひなまつり卒園式入園説明会 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ドンボスコ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒880-0826宮崎県宮崎市波島2-8-36
- 開所時間
- 平日 - 7:15~19:30(延長保育 18:15~19:30) - 土曜 - 7:15~19:30(延長保育 18:15~19:30) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数保育士/ 
 幼稚園教諭保育従事者/ 
 保育補助栄養士/ 
 管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
 その他20 1 1 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~54000円/月(世帯年収により変動します) 
- 電話
- 0985222201
- メール
- d-bosco@arion.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。










