メッセージ MESSAGE
こばと保育園は地域に開かれた保育園を目指します。
誰からも利用しやすいことが保育園のこれからの課題です。 私たちはこの考えの下、謙虚な姿勢、受容と共感を大切にした指導、開かれた運営で 子どもに、保護者に、また地域の方々にとって利用のしやすい保育園を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

乳児保育(育児担当制)
乳児保育では、生活の基本となる育児面でお子さんが安心して過ごせるようにできるだけ同じ保育者が担当するように配慮しています。保育者の丁寧な育児を受けることで、生理的欲求を満たしてもらうだけでなく《精神的なよりどころ》を得ることができます。信頼関係の出来た子どもは、心も穏やかに安定した日々を過ごせるようになり、人との関わりや心の育ちの基本的な素地を養います。

幼児保育
3、4才クラスでは、年齢の枠にとらわれず個々の発達を大切に考えたてわり保育を取り入れています。子どもはそれぞれの発達の速度の違いや個性の違いがあり、興味も欲求も様々です。その違いを認めあたたかい雰囲気の中で一人ひとりが大事にされることによって、子どもたちの気持ちは穏やかになりやさしさや思いやりの気持ちが芽生えます。そのようなあたたかい人間関係の素地作りを大切に考え、縦割り保育を行っています。

わらべうた
0才から《わらべうた》による音楽教育をすすめています。音楽的にも最も柔軟な乳児期にこそ、音楽的素質の芽を大切に守りたいと思っています。又、言語を獲得して行く大切な時期でもありますから、大人の歌うのを聞くだけでなく、一緒に体をゆすったり布を振ったりしながらリズム感を育て、となえ歌や遊ばせ歌の中から言葉への興味を広げていきます。

遊具の工夫
一人ひとりの発達にあった遊びを促すためには、発達段階や子どもの状況にあった遊具が必要です。木製、布製の遊具を中心に保育を進めています。その他子どもの発達に合わせて工夫した職員の手作り玩具も多く取り入れています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設運営
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
・家庭的な雰囲気の中で、子どもの様々な要求にやさしく応え、子どもの安全と情緒の安定を図ります。 ・基本的生活習慣の自立を助け、心身の健康の基礎を培います。 ・暖かい人間関係の中で、人に対する信頼感、愛情、そして人権を大切にするとともに思いやりの心を育てます。 ・地域の豊かな緑の環境とのふれあいの中で、自然の変化や不思議に心を動かし、豊かな感性や思考力の基礎を培います。 ・昔話、絵本、わらべうたなどを通し、言葉への興味関心を広げます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こばと第一保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒206-0024東京都多摩市諏訪4‐7
- 周辺環境
遊歩道を通って近隣の公園にお散歩に行けます。
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~20:00
延長保育について
午後: 18:00~20:00
備考: 18時ごろ間食が出ます。
- 受け入れ年齢
- 延長保育対象は満1歳以降から
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 130 10 20 21 23 24 32 - 空き人数 10 2 0 1 2 2 3 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他27 7
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 515 213 199 71 24 6 2 申込数 1480 378 692 196 175 29 10 入所決定数 397 142 173 45 29 6 2 対象年月: 2025-04
備考: 当年度の入所実績は認可保育所、小規模事業保育所、事業所内保育事業所における4月1次募集の状況となります。また、4月入所についての保育園申込URLは別ページとなりますのでご注意ください。
- 利用料金
延長超過保育料、給食費
- 保育の特色
- 専任講師による指導があります。 (5才児になるとお茶の稽古・ 3~5歳児対象の造形指導)
- 保育理念・方針
- 教育・保育の内容等:
http://www.kobato-daiichi.ed.jp/
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0423743385
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の24時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。