メッセージ MESSAGE
お子様にとって毎日の生活の場として気持ちよくすごせること、保護者の方々に安心してお子様を預けていただけることを保育のポイントとして大切にしています。園だより・クラス便り等で保育園でのお子さんの様子をお伝えしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

延長保育
延長保育があります。

食育活動に取り組んでいます。
幼児クラスでは、プランターで季節の野菜等を育て、収穫して味わう体験を行っています。
幼児クラスでは、おにぎり作りやクッキーづくり、食材に触れる経験を通し、食への関心を広げています。

散歩やリズムあそびに取り組み、身体つくりを行っています。
リズムあそびは幼児合同でたてわりグループをつくり交流も大切にしています。実体験を通した五感を大切にする保育を行っています。

父母会
父母会主催の催しもの(観劇・音楽会など)をしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自分で遊びを選んで楽しめる環境を大切にしています。
園庭は路地をはさんで2カ所に分かれています。可動の遊具を配置し、自由に使って遊べるようにしています。 付近は自然に恵まれ、散歩コースは豊富です。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 阿佐谷北保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒167-0022東京都杉並区下井草一丁目25番9号
- アクセス
- 西武新宿線 鷺ノ宮駅から20分大鳥前から2分
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30
延長保育について
午後: 18:30~19:30
- 通園時の持ち物
・着替え一式 ・布団カバー(月曜日) ・汚れ物を入れる袋 なお、おむつのサブスクがご利用になれます。
- 受け入れ年齢
- 8ヶ月
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 102 9 15 18 20 20 20 - 空き人数 14 5 0 0 2 3 4 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3812 1168 1427 269 236 332 380 申込数 3326 990 1673 269 293 65 36 入所決定数 2839 866 1405 225 257 56 30 対象年月: 2025-04
備考: 各歳児の「入所可能(募集)数」は令和6年10月15日に公表した「認可保育施設の募集予定人数(令和7年4月入所(1次))」の数値です。数値の公表以降に在園児童の退園があったことによる空き数は含まれていません。また、各歳児の「申込数」には、申込後に申込の取下げや内定を辞退された方、認可外保育施設への入所等された方等が含まれています。
- 保育の特色
- バス遠足10月(4,5歳児クラス)、運動会10月、卒園式3月 バス遠足は弁当持参です
- 保育理念・方針
- 運営方法:
保育理念 ・子どもも大人も安心できる保育園 保育方針 ・子どもの健やかな成長のために、保護者と語り合うこ とを大切にし、協力して子育てをしていきます。 ・子どもの個性や持っている力を引き出し、いろいろな 経験や活動を通してその力が伸ばせるよう手助けして いきます。
教育・保育の内容等:保育目標 ・楽しく笑顔で過ごせる子 ・自分らしい表現のできる子
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0333960051
- 保育施設別指数一覧(令和7年4月入所の利用調整分(一次))(PDF:207KB)
- https://www.city.suginami.tokyo.jp/documents/1062/sisuuhyou.pdf
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の1時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。