メッセージ MESSAGE
昭和26年創立の信頼と実績
「楽しい」と感じる事により積極的に色々な体験をし、自分で考え行動し最後までやり抜く力を養っていくことができます。 「安心」は園での生活を送る子ども達の能力を発揮する事、次への自信につながることになります。 「子ども達が笑顔で過ごせる事」を大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

預かり保育が充実
ホームクラス(預かり保育)自由がきき、その日にTELをしていただいてもOKです。18時30分までです。早朝保育は7時30分〜8時30分です。

親子参加型の行事も
(例)運動会…午後もあり、親子共々に競技をしたり、保護者の出番もあり、それぞれに賞品も用意しております。
お昼は、親子でお弁当を一緒にしていただき、子供達に楽しい思い出を作っていただきます。
その他、盆踊り・お餅つきなど園庭にてひと時を楽しんでもらっております。

専任講師も充実
約30年前頃から毎週全クラスに対して外国人講師よる英会話指導があります。また体育も専任講師による指導が毎週1回年長組に対して行っております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 病院搬送サービス
園内での「ケガ」をした場合、園より病院へお連れし、通院も完治するまでお連れさせてもらっています。
- 浄水器でおいしいお水を
カルキや鉛などJIS規格5物質と浄水器協会自主規格3物質を除去。赤ちゃんのミルクや薬の服用などにも使える安心なお水を提供しています。
- 衛生対策も行っています
各教室には冷暖房機、空間除菌脱臭機を設置しています。1人1つの机なので間隔をあけて並べてソーシャルディスタンスを保っています。
保育理念・方針 POLICY
当園ではたくさんの友達との遊びの中で、 様々な体験をする事が、子供達の心を大きく育てていくと考えています。 また年齢の異なる子供同士が触れあう場を園生活の中でも なるべく多く設ける事で社会的なルールが身につくよう配慮し保育しています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
健康診断
6月
保育参観 プラネタリウム ジャガイモ掘り 、
7月
プール開き 七夕まつり 夏季保育
8月
お泊り保育 夏季保育
10月
運動会 サツマイモ掘り 秋の遠足
11月
作品展
12月
クリスマス会 おもちつき
2月
豆まき おゆうぎ会
3月
お別れ遠足 卒園式
その他
お誕生日会、身体測定、園庭開放、未就園児体験
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園愛児幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒558-0002大阪府大阪市住吉区長居西3-1-14
- アクセス
- JR阪和線(天王寺-和歌山)長居(阪和線)駅から徒歩で8分OsakaMetro御堂筋線長居(地下鉄)駅から徒歩で9分南海高野線沢ノ町駅から徒歩で18分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 2歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 75 0 0 6 23 20 26 -
- 利用料金
その他 その他実費・上乗せ徴収あり
- 電話
- 0666910502
- メール
- aiji@athena.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。