メッセージ MESSAGE
ともに生きともに育ちあう保育
「うつくしいものに感動し、感性ゆたかな心を持つこども」「健康で生き生きのびのび友だちと遊べる子ども」「思いやりを持ち、輝く命を大切にする子ども」1人ひとりの子どもの状況や自我の形成等に留意しながら、健全な心身の発達を図ることを目指し、日本の大切で基本的な幼児教育施設としての役割を果たします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語の導入(サイバードリーム)
日常的にサイバードリーム(英語教育システム)を使用した英語のレッスンを行います。乳幼児期から楽しくネイティブの発音に親しむことでより英語への興味を深めます。基本的な単語や挨拶を覚えたり、返答をするなど自発性。思考力を高めます。

安田式体育あそび
こどもの心と体を健やかに育み自分の身を守るための安全能力を養うことを目的とした運動遊びのプログラムです。運動遊びを友達と繰り返し楽しむことで共感性や社会性を育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 自然豊かな公園が近くにあります 自然豊かな公園が近くにあります- 福岡市南区の中心部に位置し、閑静な住宅地や商業地また自然豊かな公園など豊かな環境に囲まれた土地です。 
保育理念・方針 POLICY
子どもの健全な心身の発達を図ることを目指す集団生活から生まれる協調性と社会性を重視する家庭との連携を密にし、育児の喜びと育ちを共に共有する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、健康診断 
- 5月 - こどもの日、尿検査(45歳児) 
- 6月 - 歯科健診(1~5歳児)、保育参観、交通安全教室 
- 7月 - プール開き、七夕 
- 8月 - 交流会 
- 9月 - 親子レクリエーション、敬老の日 
- 10月 - 健康診断 
- 11月 - 園外保育(3~5歳児)、 総合訓練 
- 12月 - お楽しみ会 
- 1月 - 防災教室 
- 2月 - 豆まき、保育参観 
- 3月 - ひな祭り、お別れ遠足(2~5歳児)、卒園式 
- その他 - 誕生会、身体測定、消火訓練、避難訓練、食育クッキング(全園児)、毎月3回スイミング(3~5歳児希望者) 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 花畑ガーデン保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒811-1356福岡県福岡市南区花畑4-9-25
- アクセス
- 西鉄バス花畑2丁目駅からバスで4分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) - 土曜 - 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 90 - 6 - 9 - 11 - 21 - 21 - 22 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 23 - 0 - 0 - 5 - 0 - 2 
- 利用料金
- 保育料 - 下限14200上限83200(世帯年収により変動) - 延長保育料 - 一回につき:一時間500円(補食込み) 二時間1000円(補食込み) - その他 - 共済金300円/年(スポーツ振興センター)、 0~2歳児:制服代:入園時10000円程度(Tシャツ・カラー帽子・マザーズバッグなど)、新年度教具代:500円/年、教材費:1000円/月、衛生費:500円/月、ブレゼント費:500円/月(記念写真代・誕生日プレゼント代など) 3~5歳児:制服代:入園時30000円程度(体操服・カラー帽子・リュックなど)、新年度教具代:5000円~7000円程度/年、主食費:2000円/月、副食費:4500円/月 ※状況によって無償化になる場合があります。教材費:1000円/月、衛生費:500円/月、プレゼント費:500円/月(記念写真代・誕生日プレゼント代など)、絵本代:1000円/月、スイミング費:3500円程度/月(月2回、希望者のみ) 
- 電話
- 0929811704
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。










