メッセージ MESSAGE
「生きる力」
家庭ではできないダイナミックな遊びを体験しながら「生きる力」をはぐくんでいきたいと思います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

話ができ、話が聞ける子どもを育てる保育
地域や学校との交流から日地の話を聞け、自分の気持ちを伝えられることを育んでいます。

年齢枠を超えた縦保育
年齢の異なる保育を、縦のつながりよ仲間づくりで進めています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
のびのびと遊べる子ども 思いやりのある子ども 自分の気持ちを(言葉で)表現できる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式 
- 5月 - 保育参観、よもぎだんご作り 
- 6月 - 五平餅つくり 
- 7月 - パン作り、年長 川遊び 
- 8月 - さんよりこより、カレーパーティー 
- 9月 - 運動会 
- 10月 - 秋の遠足、焼き芋大会 
- 11月 - さつま汁 
- 12月 - 楽しい集まり、クリスマス会 
- 1月 - 餅つき 
- 2月 - 豆まき 
- 3月 - ひなまつり、お別れ会 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 美篶西部保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒396-0111長野県伊那市美篶9598
- 開所時間
- 平日 - 7:30~18:30(延長保育 7:30~8:00、16:00~18:30) - 土曜 - - - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数保育士/ 
 幼稚園教諭保育従事者/ 
 保育補助栄養士/ 
 管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
 その他14 4 3 
- 利用料金
- 保育料 - 年少(3歳児)から年長(5歳児)までの子どもの利用料が無償化されました。 (0歳児から2歳児までの子どもは市民税非課税世帯に限って無償化されます。) - 一時保育料 - 1時間あたりの料金 0歳児:600円、1歳児:500円、2歳児:400円、3歳児以上:300円 - その他 - 副食費:3000円(短時間認定3歳未満児)、4000円(標準時間認定3歳未満児) ※非課税世帯と3歳以上児は無償 延長保育料・食材料費・行事費 
- 電話
- 0265782306
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









