メッセージ MESSAGE
わくわくを学びに!
絵本や音楽、運動を通して4か国語の言葉を学び、国際性豊かな子供たちの成長を目指し、 保護者にとっては「安心できる場」を、子供たちにとってはわくわくと「楽しく学べる場」を提供してまいります。 子育てをしながら働く女性たちを応援したいという想いから、延長保育は平日20時30分まで、日曜・祝日も受入可能。
職員紹介 STAFF
三宅美代子
園長
こども一人ひとりと向き合い、個性を大切にする保育を心がけています。
三宅美代子
園長
こども一人ひとりと向き合い、個性を大切にする保育を心がけています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

遊びながら4か国語を学べる!
英語、スペイン語、中国語、日本語を各講師によって本やゲームなどで楽しく学んでいます。

働く女性を応援します!!
延長保育は平日20時30分まで対応
日曜・祝日も受入可能

自園調理
自園調理でアレルギー食・除去食など個別対応します。

手ぶら保育
布団セットやおむつなどは園で準備します。
手ぶらで来てください。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
はだし保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
絵画・造形活動
施設運営
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
着替え持参不要
施設形態・体制
定員30〜60名
土曜保育あり
日曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 酒都西条をイメージした杉玉を設置
西条町に開園するにあたり、西条のイメージを考えたときに、酒都西条=酒蔵を思いつき、 玄関入り口に本物の杉玉を設置し、園内に杉玉をイメージした丸い円をたくさん描きました。
保育理念・方針 POLICY
子ども一人一人を心から愛し、新しい“発見”と出会いの中で、子どもの豊かな感性を引き出し、感謝、感激、感動が出来る心と健康な体を育んでいきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、入園おめでとう会
5月
こどもの日 春の遠足
6月
運動会
7月
七夕会
8月
夏祭り
9月
お月見、敬老の日
10月
発表会、ハロウィン
11月
秋の遠足
12月
クリスマス会(イヤーエンドパーティ)
1月
正月、七草
2月
節分
3月
ひな祭り 卒園式
その他
誕生日会、保護者参観
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- インターナショナルキッズコミュニティ
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒739-0041広島県東広島市西条町寺家7093-7
- アクセス
- JR山陽本線(三原-岩国)寺家駅から徒歩で27分下地家バス停から徒歩で13分
- 設立年
- 2019年
- 開所時間
平日 7:30~20:30(延長保育 18:30~20:30) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 7:30~18:30
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 6 12 12 11 10 9 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14 15 3 1
- 利用料金
保育料 0歳 40,000円(住民税非課税世帯・里親世帯2,900円) 1~2歳 40,000円(住民税非課税世帯・里親世帯3,000円) 3歳 8,400円 4歳以上 11,900円
延長保育料 15分/200円
一時保育料 10時間コース 3,250円 1時間単位コース 600円
その他 カラー帽1,110円/1個 保険料 350円/年
- 園長
- 三宅 美代子
- webサイト
- https://ikc.ed.jp/