メッセージ MESSAGE
人間形成の基礎を培う大切な時期
生涯にわたる人間形成の基礎を培う大切な時期だからこそ、子どもたちは好きな遊びを自由に選び、じっくりと遊び込みながら満足感を得、 「遊び」の中で約束ごと(ルール)や周囲との接し方をゆったりとした時間の流れの中で自然に身につけていってほしいと考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
園外保育
風の森みどり保育園では、月に1回程度園外保育を取り入れています。
乳児の子どもたちは、身近な公園や農道へのお散歩。幼児になると奥武蔵の自然との触れあいを求め、ハイキングや山のぼりに出かけることもあります。
公共交通機関等を利用することで社会性やルールを身につけたり、皆で協力したり、助け合う心、がまん強くがんばる気持ちが育っていきます。
食育
子どもたちが毎日楽しみにしている給食は、栄養士管理の下、薄味で素材そのものの味を活かした和食を中心に自園調理を行い、
時には農業体験を通し子どもたちと保育者とで作付けから収穫まで行った様々な野菜も彩りを添えています。
大切に育て、大切に食べさせてもらうことが食育の一端を担ってくれています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
駐車場あり(有料)
保育理念・方針 POLICY
健康な生活の大切さがわかり、食事、休息を十分にとり基本的な生活習慣が身につけられる子ども いろいろな場面で自分の遊びを見つけ出し、十分に遊びこめる子ども 人の話がよく聞けて、自分の思った事、考えたことをいろいろに表現できる子ども 身の周りの自然に興味や関心を持ち、動植物に触れるなどの経験を喜んでする子ども 小さい子や、困っている子への思いやりの気持ちをもちお互いに助け合うことのできる優しさが持てる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級、懇談会
7月
七夕会
9月
お月見会
12月
クリスマス会
2月
豆まき
3月
ひなまつり、幼児お別れ会、卒園式
その他
親子遠足、年長お泊り保育、健康診断、歯科検診、園外保育、夏季保育、生活発表会、運動会、おもちつき、5歳児小学校見学、お誕生日会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 風の森みどり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒350-1305埼玉県狭山市入間川1235-3
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~16:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 8 10 10 10 11 11 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 16
- 利用料金
保育料 0円~62400円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 500円/30分、2000円/月又は4000円/月
一時保育料 4時間未満:1000円、4時間以上:1500円
その他 主食費:2000円、副食費:4500円、布団乾燥:440円、駐車場代:150円/回(月極2000円)、おたより帳:450円、帽子代:950円
- 電話
- 0429575335
- メール
- kazenomori_midori@fc4.so-net.ne.jp
- webサイト
- kazenokai.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。