メッセージ MESSAGE
生きる力を創る
子どもたちが生きる力の基礎となる人間性を豊かにはぐくみます。個性(葉)を尊重し、困難にぶつかっても(枝)が折れないよう、人として土台(根)を培っていくような保育を行なっていきます。 この保育園に出会ってよかったと思われるような園児・保育者・地域の皆さまのお役にたてる保育園でありたいと思っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語
外国人講師による”たのしく遊びながら”英語に触れるプログラムを取り入れています。

体操
マット・鉄棒・平均台などを使い、身体を動かすことを楽しみながらお子様の発達を促しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 給食
手づくり給食 園内にある調理室で毎日手作りの給食を作っています。 栄養士による献立作成 必要な栄養量が確保できるようにするのはもちろんのこと、旬の食材や季節ごとの行事を取り込んだ献立を作成しています。 安全・衛生管理 アレルギーについては、保護者様と職員による面談を行いお子様の症状に応じて一 緒に取り組みを行っていきます。 給食マニュアルや衛生管理基準に基づき給食のご提供を行います。
- 手ぶら保育
お昼寝用の寝具 園にて寝具ー式の準備・クリーニング手配を行い常に清潔な環境を整えております。 保護者様による寝具準備・持ち帰り等のご負担はございません。 オムツの廃棄 使用済み紙オムツは園にて廃棄処理を行います。 連絡帳 連絡帳アプリを導入しており、スマートフォンがあればどこでも入力や閲覧が可能です。連絡帳の持参忘れの心配もございません。
- 安全・衛生
建物まるごと抗ウイルス仕様 木下の保育園の施設は、 建物まるごと抗ウイルス・抗菌施工されています。 職員向けPCR検査 感染状況に合わせて全職員のPCR検査を迅速に行える体制を整えています。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 生きる力を創る 保育方針 協調性 仲間を大切にし認め合い、思いやりのあるこどもを育てる のびのび 心身共に健やかで意欲的に活動し自己表現ができるこどもを育てる 試行錯誤 最後まで諦めず自分で判断し行動できるこどもを育てる 探索活動 興味や関心をもち挑戦することを楽しみ自ら表現するこどもを育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
こどもの日
6月
父の日、虫歯予防
7月
七夕、水遊び、夏祭り
9月
引渡し訓練、敬老の日
10月
運動会、親子遠足
12月
クリスマス会
1月
お正月、もちつき大会
2月
節分
3月
ひな祭り、卒園式
その他
身体測定、園外保育、お誕生日会、避難訓練、健康診断、懇談会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 木下の保育園日吉
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒223-0051神奈川県横浜市港北区箕輪町3-15-38
- アクセス
- 東急東横線,東急目黒線,東急新横浜線,横浜市営地下鉄グリーンライン日吉(神奈川県)駅から徒歩で14分横浜市営地下鉄グリーンライン日吉本町駅から徒歩で15分東急東横線綱島駅から徒歩で19分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:30~20:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 6 8 10 12 12 12 -
- 利用料金
保育料 港北区こども家庭支援課 保育担当 電話 045-540-2280 にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
- 電話
- 0455484066
- 法人名
- 株式会社木下の保育
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。
よくある質問
木下の保育園日吉のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
木下の保育園日吉に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
木下の保育園日吉と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
木下の保育園日吉を運営している株式会社木下の保育の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、神奈川県横浜市港北区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、木下の保育園日吉から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
木下の保育園日吉の姉妹園
木下の保育園日吉を運営する株式会社木下の保育の運営施設一覧(全32施設)