search地図から探す

ビオトープができたよ!

2025年9月18日
  • 20250916_01.JPG

夏休み中に先生たちが作った花壇の真ん中にある、小さな池「ビオトープ」。


ビオトープって、どんなところ?


「ビオトープって、なんだろう?」 先生たちが聞くと、子どもたちは「お魚さんのお家!」「虫さんがいるところ!」と、目をキラキラさせながら教えてくれました。 そう、ビオトープは、生き物たちが安心して暮らせる場所。 先生たちは、生き物のことや、自然を守ることについて、近くを流れる野川で見つけた生き物の話も交えてお話しました。


優しく水をいれてあげよう


さて、いよいよビオトープに水を入れます。 「お水が濁らないように、そーっと入れてあげてね。」 先生の言葉に、子どもたちは真剣な表情。バケツを持って、静かにゆっくりと水を注ぎ入れます。


ビオトープの仲間たち


水が満たされたビオトープに、野川で捕まえたお魚やエビ、ドジョウ、貝などの生き物たちを放しました。


貝が壁にくっついているのを見つけると、「動いてる!」「なんでくっついてるのかな?」と、不思議そうにじっと見つめる子どもたち。これから、ビオトープでたくさんの発見をして、生き物たちと仲良くなってくれるのが楽しみです。


これからも、生き物のお世話をしながら、ビオトープでの新しい発見をみんなで楽しんでいきたいと思います。 ご家庭でも、ぜひ今日の出来事を子どもたちと話してみてくださいね。

  • 20250916_02.jpg
掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2025年8月期_保育園検索サイトにおける市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
備考:2024年7月期調査(同年6月26日~7月31日実施)に続き2年連続