メッセージ MESSAGE
木の温もりを感じながら遊べる秘密基地やアスレチック、職員と子どもたちが一緒に創造の世界を楽しめるチョークアートスペースが魅力の保育園。園庭やバルコニーでは季節を感じ、子ども同士のやりとりから生まれる発見や表現する喜びを自信に繋げながら、一人ひとりの個性を大切にした保育を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

病児保育
お子さまが「病気中(当面病状の急変が認められない場合)」にあり集団保育などが難しく、保護者が家庭で看護・保育ができない時に、お子さまをお預かりします。

えいごっこ
幼児から始める英語に有用性が認められてきている昨今、当園でももじかずくらぶに継いで取り組みだした英語との触れ合い。サイバードリームという教材で動きと映像で新たな言葉と世界の体験をしてもらおうとしています。大人より全然早い発音力は恐るべしと実感しています。外国人の先生が子どもたちにも大うけです。

げんきっず
元気な体を鍛える。これは、子どもの成長に必要な運動を継続することであり、保育の中でもそれを行う義務があるように思います。当社では、それをお子さんが楽しく続けられるように、トランポリン運動を導入し専門の先生と一緒に行っています。

めぐみ もじ・かず・くらぶ
株式会社新学社とのコラボによって、文字や数が読める・書けることによってわかる楽しさを体験してもらえる、わかってもらえることを目的に始めたおべんきょうごっこ。これが大うけで小学校に上がる前の準備として良し、保護者と園での様子をおしゃべりする機会に良し、読み書きができると褒めてもらえるとわかった子どもの笑顔に良しと大好評。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- とみざわ愛の杜保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒982-0037宮城県仙台市太白区富沢西4-19-18
- アクセス
- 仙台市地下鉄南北線富沢駅から徒歩で15分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 75 9 12 12 14 14 14 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14 15 1
- 利用料金
保育料 (地域枠)0歳児 37100円、1~2歳児 37000円、3歳児 26600円、4~5歳児 23100円 (従業員枠)従業員枠として利用するための契約をされた企業様との契約内容によります。
延長保育料 3000円 / 月
その他 (病児保育)2000円/日 ※生後6ヶ月~小学校6年生までを 830~1730の範囲で3人まで保育 (同種疾患に限る)
- 電話
- 0227974770
- メール
- tomizawa-aiho@hoikuen.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。