メッセージ MESSAGE
四季・実りに囲まれた自然豊かなこども園です。
「子どもの力」それは無限大!未知なる可能性!保育教諭とは、「やりがい」のある仕事です!頑張るとき、努力するとき、子どもたちの顔は真剣そのもの。うまくできず泣いてしまうこともありますが、やり遂げた後の「できた~!」の達成感を子どもに味あえるように、私たちは日々試行錯誤しながら教育、保育しています。
職員紹介 STAFF
永野治男
園長
昭和49年に槙塚台保育園(平成27年に認定こども園へ移行 槙塚こども園に名称変更)を開園し、今日まで園長を務めています。昭和・平成・令和と時代は流れゆくも、子ども達への愛情は変わることはありません。人格形成の基礎となる一番大切な時期を保護者の方と共に子育てをいたします。
永野治男
園長
保育の特徴 NURTURE FEATURE

四季の実りと様々な経験活動
広い園庭・安全に遊ぶことのできる緑道(歩行者専用の公道)があり、自然豊かで子育てには最高の場所です。リトミック(音楽活動)・スイミング・体操・園芸活動と様々な経験活動により子ども達の教育保育を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 保育環境抜群・施設も園庭も広々
春は桜、夏は夏野菜(きゅうり・トマト)、秋は柿・キウイフルーツ、冬は大根と園庭で式を感じることが出来ます。春は、お花見昼食がおなじみです。
- 発達をうながす遊具・人工芝
子ども達が安全に遊べるように衝撃吸収のマットが埋め込まれた人工芝を遊具の下に設置しています。『うんてい・ぶらんこ・鉄棒・のぼり棒』があります。鉄棒は、赤ちゃんもぶら下がっていますので、3歳児ぐらいになると逆上がりができるようになります。
- 広々とした園舎
園舎内は、広々としています。保育室・多目的・トイレ・図書コーナーなどございます。 雨が降ってもホールでいろいろなことができます。
保育理念・方針 POLICY

教育保育活動3つの柱 3つの『あ』 ◎あいさ・・・人との接点、社会生活の基本。 ◎ありがとう・・・感謝の気持ちを人に伝える。 ◎あとかたづけ・・・自分のことは自分でする。(自立心を養う) 保護者の保護者の皆様と共に、日々子ども達を心身ともにたくましく育つよう、職員全員で教育・保育しています。幼児期に大切なことは、愛情と豊かな経験です。 子育てにおいて大切なことは、子どもと共に共感し、真剣に向き合うことだと考えています。 それには様々な経験活動により培われていきます。 子どもの成長に合わせた教育・保育プログラムを組んでいます。 子育てのことは、一人で悩まないで一緒に考え、共に子育てをしましょう。
求人情報 RECRUIT
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 槙塚こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒590-0114大阪府堺市南区槇塚台3-5
- アクセス
- 泉北高速鉄道泉ケ丘駅からバスで7分泉北高速鉄道泉ヶ丘からバスで10分
- 設立年
- 1974年
- 開所時間
- 平日07:30〜18:30土曜07:30〜18:30※18:30以降は、有料となります。最終は、PM19:00まで。
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 50 4 6 7 11 11 11 - 在園児 56 3 6 7 7 20 13 - 職員 7 1 1 1 1 1 1 1
- 園長
- 永野 治男
- 保護者連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0722934820
- メール
- makizuka@miraijyu.info
- webサイト
- http://www.makiduka.com
- 法人名
- 社会福祉法人 阪南福祉事業会
よくある質問
槙塚こども園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
槙塚こども園に興味があれば、まず園見学に応募してみましょう!
このページにある【施設に問い合わせる】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
槙塚こども園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
槙塚こども園を運営している社会福祉法人 阪南福祉事業会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、大阪府堺市南区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
具体的な就職時期は決まっていないのですが、相談できますか?
相談可能です。
保育士の資格取得見込みの方や再就職を考え始めた方でしたら、まずは不安な点の解消や園見学のために施設へのご連絡をおすすめいたします。
このページにある【施設に問い合わせる】からオンラインでお気軽に相談いただけます。
応募ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問合せをご希望の場合も【施設に問い合わせる】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、メッセージ欄にご記入ください。
申込後、槙塚こども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前と応募された施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
槙塚こども園の姉妹園
槙塚こども園を運営する社会福祉法人 阪南福祉事業会の運営施設一覧(全2施設)