メッセージ MESSAGE
豊かな心と生きる力を育む保育
子どもたちは日々の遊びや生活の中で発見と挑戦を重ね、たくさんのことを学んでいます。一人ひとりの気持ちに寄り添い、共に喜び、驚きながら、「生きる力」を育む保育を大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

恵まれた環境の中で
広い敷地を活かした2つの園庭で、子どもたちはのびのびと過ごします。乳児園庭は部屋からすぐに出られ、虫探しや砂遊び、築山遊びをゆったり楽しめます。幼児園庭にはログハウスや菜園があり、野菜の栽培やクッキング、木々の間を駆け回る姿も。自然とふれあい、体験を重ねながら心と体が健やかに育ちます。

食べるよろこび、育つ心
子どもたちは、調理の様子を間近で見ながら「食」への興味を広げています。給食はグループ配膳や年齢に応じたバイキング形式で、主体的に食べる楽しさを体験。3歳児以上はホールでランチを楽しみ、食育やクッキング活動にも取り組みます。季節の行事食や全国の郷土料理、卒園時にはリクエストメニューも登場。日々の給食を通して、食べる意欲や感謝の心を育んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 思いを表現できるアトリエ
子どもたちは、アトリエで好きな素材を自由に選び、思い思いの表現を楽しみます。クレヨンやハサミなどの道具も自分で準備し、「今日は何を作ろうかな」「これを組み合わせてみよう」と、発想を広げながら創造力を育んでいます。完成を目的とせず、過程を大切にする中で、工夫する力や、自分の気持ちを形にする楽しさを感じています。 素材に触れるたび、子どもたちの世界が広がっていきます。
- 想像が広がる光のへや
光のへやでは、ライトテーブルを使って色の組み合わせや重なりを楽しんだり、影絵で遊んだりしながら、光と影の不思議を体験しています。ライトとの距離で変わる影の大きさや、色の重なりによる新しい色の発見に子どもたちは夢中です。気づいたことを友だちと伝え合いながら、想像が広がり、たくさんの物語が生まれます。光と影が織りなすこの空間は、子どもたちの感性と表現を育む特別な場所です。
- 言葉と想像が芽吹く絵本のへや
当園には「絵本のへや」という、まるで隠れ家のような落ち着いた空間があります。木のぬくもりに包まれながら、好きな絵本を手に取り、じっくり読んだり、友だちと物語を共有したり。静かに過ごしたいとき、自分のペースで絵本の世界に浸れる特別な場所です。大人が読み聞かせる時間だけでなく、子どもたち自身が絵本と出会い、ことばや想像の世界を広げていけるよう、大切にしている空間です。
保育理念・方針 POLICY

【保育理念】 子どもたちの幸せのために、一人ひとりに寄り添い、生きる力の基礎を育む ~ 夢にあふれる未来づくり ~ 【保育方針】 愛情深く子どもに関わり、自己肯定感を育む 様々な体験を通して、自主性と創造力を育てる 家庭的な温もりの中で、主体的な活動が出来る環境をつくる 食を通じて、命の大切さと人としての喜びを伝える ~もっと もっと 遊んで、もっと もっと 考えて、大きく 大きく 夢を膨らまそう~ 【保育目標】 自分らしく生きる子ども 感性豊かな子ども 身近な人の気持ちがわかる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式・懇談会
5月
ふれあい運動会・遠足
6月
個人面談・どろんこ遊び
7月
夏祭り・水遊び
8月
夏の異年齢保育・水遊び
9月
5歳児お楽しみ会・イベント・引渡し訓練
10月
ハロウィン・遠足・芋ほり
11月
生活発表会
12月
ファミリーデー(乳児)、クリスマス会、保育参加
1月
作品展
2月
小学校交流・懇談会・節分・ファミリーデー(幼児)・進級説明会
3月
お別れ遠足・お別れ会・卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 日吉夢保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒223-0062神奈川県横浜市港北区日吉本町5-74-1
- アクセス
- 横浜市営地下鉄グリーンライン日吉本町駅から徒歩で10分
- 設立年
- 2007年
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~20:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 日曜・祝日 - 備考:
日曜・祝日と、年末年始12月29日から1月3日まではお休みとなります。
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 124 9 22 22 23 24 24 - 在園児 130 12 24 23 23 24 24 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他32 3 5 1 2
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0455624125