search 地図から探す
あった琴似(札幌市西区・企業主導型保育)

あった琴似

電話 phone 0112138838

最終更新日: 2023年9月5日

  • home

    企業主導型保育

  • location_on

    北海道札幌市西区八軒1条西1-1-2アルカサーノ琴似A102-1 地図 keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30
  • child_care

    生後2ヶ月(57日)から2歳児クラスまで

アートボード 40
園庭あり
アートボード 38
リトミック
アートボード 39
体操
アートボード 37
英語教育
アートボード 31
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月5日

メッセージ MESSAGE

「あった」は「生きる力」を育む保育園

「あった」は子どもたちの「生きる力」を育む小規模保育園です。「見つける・見守る・見逃さない」をモットーに、子どもたち一人ひとりの成長に寄り添う保育を実践。生きる力のベースとなる「知力」「徳力」「胆力」を養います。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

体操やリトミック

体操やリトミック

外部講師による体操レッスンやリトミックなども、子どもたちが楽しみながら取り組める内容で行います。また、日常生活や遊びの中にも大きな学びがあるという視点、様々な体験を通して興味・関心の幅を広げていくという視点を大切に、子どもたちと保育士が同じ目線で楽しめるよう工夫

乳児保育に特化した保育

乳児保育に特化した保育

0、1、2歳のお子さまを対象としています。

生後2か月のお子さまから受け入れを行っており、1日の定員は12名です。

子どもの成長の土台づくりとなるこの時期、心身ともに安心して過ごせる保育環境と、少人数だからこそ提供できる丁寧な関わりを行います。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

施設形態・体制

定員30名以下

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 系列保育園の園庭
    系列保育園の園庭

    系列保育園の「あった宮の森」には、緑豊かな園庭があります。 2つの園で連携し、琴似に通うお子さまにも、自然と触れ合う機会を提供します。園庭にある木を活かした遊具を使った遊びや、水遊び、どろ遊び、雪山すべりなど、楽しみ方は無限大です

保育理念・方針 POLICY

保育目標 「知力」自ら考え、自ら行動し、課題解決に取り組む資質と能力を育む 「徳力」人に流されず、人と協調し、人の思いに共感できる豊かな人間性を育む 「胆力」興味・関心を尊重し、失敗を恐れずに挑戦する勇気と、へこたれない精神力を育む

施設の概要 OVERVIEW

あった琴似の施設イメージ
施設名
あった琴似
施設形態
企業主導型保育
住所
〒063-0841
北海道札幌市西区八軒1条西1-1-2アルカサーノ琴似A102-1
設立年
2021年
開所時間
平日 7:30~18:30
土曜 7:30~18:30
受け入れ年齢
生後2ヶ月(57日)から2歳児クラスまで
定員・在園児・職員
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師 看護師 事務/
その他
6 9 0 0 1 0
電話
0112138838
webサイト
http://www.atta-jin.com/lp/resource/img/kotoni_photo1-pc.jpg

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

あった琴似以外でも園見学の申込はできますか?

もちろん可能です!
こちらよりご希望の条件や特徴を絞り込んで検索することができます。
ぜひ、複数の施設を見学して自分にぴったりの施設を見つけてください。

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

似た条件の保育施設を探す